「逆に、首が回れば、借金もなんとかなるの?」
(高校一の天然ボケだったK君)
※12月24日まで、特典がどどーんともらえる
事前予約キャンペーンを行っています!(詳しくは↓で)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
心体脳の健康と能力をベスト化する方法 ●No.199
■『 脳の疲れは、首から抜ける 』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
_______________________________
■ 今日の本題:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●突然ですが・・・
今、こめかみ、熱くないですか?
ちょっとでいいから、手の平をピタっと当てて、
触ってみて下さい。
続いて、目もまぶたの上から触って、
比べてみましょう。
どちらも、思ったより熱い、
または温かくないでしょうか?
(手の平との温度差が大きいということ)
●この温度差、実は、小さいほうがいいんです。
なぜって、疲れてる証拠だからです。
▼たくさん使うと血が集まります(充血)
▼充血すると、熱も一緒に集まります
▼それで、熱くなるんです。
▼ちなみに、この状態が長くつづくと、こります。
(こりは「凝り」ですからね)
●現代の、隠れた悪魔。
それは、首こりでも肩こりでも腰痛でもなく、
「頭や目のこり」なんです。
どうしてかというと、
「放置するとマジやばい」からです。
頭や目の疲れは、いわゆる「神経疲労」なので、
神経症の原因になるんです。
●大事過ぎて、言い過ぎて、
もう聞き飽きたかも知れませんが(笑)、
精神がちゃんとしてても、
大きな悩みなんて別になくても、
ストレスなんて感じてなくても・・・
人は、神経症になってしまうんです。
その典型的な流れは・・・
1)首や肩がこる(それを放置)
2)そのうち目や頭もこってくる( 〃 )
3)脳内の血行が落ちる(以下 〃 略)
4)脳内のホルモン分泌がおちる
※やる気ホルモン(ドーパミンなど)も、
思考力ホルモン(ノルエピネフリンなど)も、
精神安定ホルモン(セロトニンなど)も、
睡眠ホルモン(メラトニンなど)も、巡らなくなる
5)やる気、思考力、精神安定、睡眠の質が
低下していく
6)仕事の能力も落ちる。
7)あらゆる問題が大きく見える上に、
解決能力は落ちていて、イライラもクヨクヨも
強くなるし眠っても休まらず・・・
8)やがて深刻なメンタルの問題へ
こんな風になる頃には、
自律神経失調症やうつのリスクが目の前に
迫っています。怖いですねー・・・
しかも、5ぐらいまで感じている人、
けっこう多いはずなんです。
目やこめかみがはっきりと熱かった人、要注意です。
多分、3以降に行っています。
あなたは、大丈夫でしたか?
●大事なことは、
1とか2(こり程度)のうちに止めておくことなんです。
繰り返しだろうとも、
疲れを『小出し』にすることなんです。
大掃除しようとするんじゃなくて、
「小掃除」を日々、やっていくことなんです。
●今回書いた本、
「疲れを明日に残さない からだリセット」は、
疲れを「ゆがみごと」抜く技術です。
(12月27日に発売予定です ← ガッツリ宣伝)
首、肩、腰に加えて、
目、神経の疲れ(&ゆがみ)も抜けるように
作ったものです。
●僕は、過労死を減らしたい。
そこまでじゃなくても、
過労のために成果や楽しみを制限される悲劇を、
減らしたい。
しかも、頑張り屋さんのまじめな人にかぎって、
そんな悲劇、多いでしょ?
そんなの、悔しいですよ。
そして多分、僕の記事を読んでくれる人って、
まじめ傾向、けっこう強いはずなんです(笑)
(長くて濃い=重いですからねw)
●今回、特に便利な「からだリセット」を1つ、
動画にしました(もちろん無料)。
効果、やり方、コツなど、
がっつり解説&実演してます。
すぐできますし、たった20秒あれば、
首・肩・神経疲れにまで効きます。
ぜひ、お役立て下さい。
そしてもし気に入ったら、本も予約して下さい(笑)
年末ですしね。
今年の疲れ、今年のうちに、抜いておきましょう。
今回の本は、大掃除にも、小掃除にも、役立ちますけえ。
▼すぐできる健康法
「首裏プレス・シェイク」(首肩のこり、頭痛、睡眠)
http://bit.ly/1wVKYhh
▼新刊 「疲れを明日に残さない からだリセット」
(モットーは、早い、簡単、なのに効く!)
http://blog-imgs-87.fc2.com/c/o/o/cookyourself111/blog_import_56ac5958bf034.jpg
絶賛、予約受付中です。(12月27日発売)
5つの特典があるんですが、12月24日(水)までに
予約してもらえると、さらに限定特典が +1個もらえます!
(年末年始に重宝!! 『お酒による負担を減らすコツ』)
ぜひ、どんな本か、チェックしてみて下さい!
-------【心体脳に刻みたい!今日のポイント】------------
■ 神経症は、頭のこりのうちに止める!
-----------------------------------------------------------
【お知らせ】
●1月25日からの整体スクール(初級)ですが、
応募が予想以上に多いので(ありがとうございます)、
何とかして枠を広げる方法を考えました。
あと1〜2名、入れます。
ご興味がある人は(初めてでも大丈夫です)、
チェックしてみて下さい!
▼「楽ゆる整体スクール」
http://www.ht-b.jp/erm/
※ LINE予約もOKです!(nagai_tr で検索して下さい)
※ Facebookで、「ここだけの健康雑学ネタ」もちょくちょく
書いてます。よかったらぜひ、「いいね!」して下さい。
⇒ http://on.fb.me/r7N8N0
(「ノート」にて、プレゼント資料もゲットできます)
───────────────────────────────
◎ 編集後記:
───────────────────────────────
「おなかもみ上げ」に、
「韓国語版も出しませんかハセヨー」
というお誘いが来ているそうです(笑)
もう、よくわかんないんですけど、すごいっすね。
台湾語、韓国語とお話が来てますが、
なぜ、英語版は気配さえないのか(笑)
内臓を大事に考えるっていう発想が、
やっぱりアジアでまずウケやすいのかも知れません。
レディーガガあたりが
ダンスの振り付けに取り入れてくれないかなぁー