楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

自信をつける方法……の前に、1番大切なこと

f:id:cookyourself111:20171230202912j:plain



「理想通りの人なんて、一生見つからないよ。
  いると思ったら幻想でしかない。だから幻滅してすぐダメになる。
   幻想が消えるのが幻滅なんだから、問題は幻想のほうでしょう?」 
         (素質マスター。恋愛相談にて)
         

 



自己否定は、自信を殺してしまう。
だから「自己否定が増えるような理想は、理想的ではない」
というのが、今回のポイントです。

年末にふさわしいでしょう?(笑)


「現状に満足してたら、成長しない!」
よくそう言われるけれど、誤解しちゃいけません。

現状に満足しない=自己否定 では、ないんです。
自己否定をせず、現状に満足しないことは可能ですもんね。
 
「今の自分なんて、ダメダメだ……」と思ってる人と、
「今の状況には問題点がある」と思ってる人。
現実を変える力が強いのは、後者です。

どこ見てんの?
……という話です。

「今の自分なんて、ダメダメだ……」なんていって
自分ばかり見ている間は、周りが見えない。
周りが見えない人に、現実を変える力は宿らない。
まして自己否定によって、心の体力も落ちているわけです。

そうじゃなくて、
「今の状況には問題点がある」といって
周りを見ている人には、現実が見えているから、
状況を変える力がある。

この違いは、決定的。

実際に成果や自信、成長を手に入れるのはどっちか?
自分じゃない、状況に注目している人です。
 
だから、今の自分を否定して、
すごい人間になることで自信を得ようとしていたら、
いつまでたっても、自信はついてこない。
順番がおかしいから。
 
つまり、大切なのは、
描いている「理想」の方向性なんです。
 

理想が「自分像」になってしまっていたら、
結果はマイナスになることが多い。
つまり「こんな自分になりたい」って考え方は、
あんまり効果的じゃない。
今そうではない自分を否定する自責の念とセットだから。
 
理想が「状況」を描いているものなら、
結果はプラスになりやすい。
「こんな状況をつくりたい」と考えれば、
目が現実に向くからです。
下手に自分に囚われることもない。 

現実を向いて状況を変えていく中で、
自分は「結果として」「勝手に」磨かれていくもの。
 
だから、
理想の持ち方を間違うと、苦しいだけだよ。
……それが言いたかったんです。 
 

まとめると、理想には、深さがあるということ。
 
1)どう、やりたい? (手段)
2)どう、なりたい? (人格)
3)どう、ありたい? (状況)


1は今回触れていませんが、
理想に手段を入れ込むと、ロクなことがありません。
自分や周りを細かく細かく縛ることになります。
「こうすべき」とか「これ以外のやり方ではいけない」とかね。
手段なんて、やわらかく変えられたほうがいい。


2の人格も、理想として掲げるのに向きません。
自己否定が含まれるし、あなたはあなたでしかないから。
あなたの素材をどう活かすが問題なのであって、
素材を変えようとするのは、歪みなんです。

理想に人格を持ち出している間は、必ず、
他人の人格も否定してしまいます。
実際ぼくは、してしまっていました。

周りの人の力まで、奪うんですよね、これ……
「こんなはずじゃなかった」とか
「その程度か」なんて言ってね。


3の状況。この理想を描くのが、
きっと、いちばん効果的です。
人格や手段は、どんなものでもOKとしちゃう。
でも行きたい場所はあるから、そこには集合しよう、
ちゃんと待ち合わせしよう、というスタイル。
否定がなく、個性や自信が育ちやすいはず。
「こうなってたらいいよね」という程度。


多分あえて「ビジョン」なんて言い方をするのは、
そういうことなんです。

「どういう景色を見たいか」が大事なんであって、
ルートとか人格には、自由があったほうがいい。
みんな、それぞれの色がありますからね。



もうすぐ年が明けます。
どんな理想を、描いているでしょうか。

「その理想って、ホントに、理想的?」

理想リスト、目標リストから、
やり方や、人格に関するものなんて、
省いてしまったほうがいいと思うんです。
カッコ書きぐらいでちょうどいい。

「どんな景色を見たい?」


ぼくはこの2つの問いを、
ずっと自分に聴き続けていきたいと思っています。




……というわけで今回は、
「放っておくと、理想って歪むものだよ」
というテーマでお送りしました。

ではでは、くれぐれもお大事に!
「理想の相手」を探すのも、同じ理由で、歪んでるんだよなぁ、きっと。

■ 編集後記


朝、4時起きにする。

昔ぼくが掲げていた、新年の目標です。
若かったなー……

そして、叶わなかった。
色んなバランスがおかしくなってました。

朝、4時起きをジャマするようなら、
上司でさえ許さん! って勢いで(笑)
(やりたい理想止まり)

いやいや、
なぜ「4時起きがしたいの?」って話ですよね。


たぶん当時のぼくは、
「ストイックな男になりたいから」
って答えたでしょう。
ほぼ即答で。

典型的な「迷子の子」パターンです(笑)
(なりたい理想止まり)

いやいや、
なぜ「ストイックな男になりたいの?」つってね。

それが本当に目的ならいいですけど、
そんなわけ、ないんですよ。
真性のマゾじゃあるまいし。

もっと根っこの本音に接続しないと、
本氣でそこに燃える魂なんて湧いてこないんです。
そしたら、達成できなくて当たり前。
だって「ストイック」なの、イヤなんですもん。ほんとは。

あの頃の本音は、
「自分で自分にOKを出したい」だったのかな……。

それに「なぜ?」を聞いても、
「それがなくて苦しいから」としか
出て来なかったんじゃないか。

見たかった景色は、
たぶん「安心」のイメージだったんだと思います。
(これが多分、ありたい理想、ビジョンでした)


そう。

でも、そこまでわかってなかった。

それどころか、
その手前も手前の、枝葉の小手先。
「4時起きにする!」
なんて手段レベルの浅い理想にこだわってたわけです。

全体が見えたら、滑稽なもんです(笑)
でも本人、必死ですからね。


浅い理想をそのまま追えば、幻想に踊らされてスッ転びます。
でも、その幻想の奥を見つめたなら、必ずヒントがある。

理想の手段については、「なぜ、そうしたいのか?」
理想の自分像については、「なぜ、そうなりたいのか?」

「そうすることが、何につながると思っているのか?」
「そうなることが、どこにつながると思っているのか?」

たぶんこういう問いを「スコップ」として持っていたら、
真に大事なスポットに近づけると思います。

その源泉が深ければ深いほど、
そこから湧いてくるエネルギーは強いです。
無限とも思えるほど。

だから……


盛るよりも、掘りましょうね。


よいお年を!