実はぼく、
1年弱、カナダに留学してました。
バンクーバーからさらに車で4時間、
北に行ったところです。
すっっ……ごい田舎町で、
大学のあちこちに「シカ注意」の標識。
冬にはマイナス30度。
寒いを通り越して、痛い。
鼻毛が凍って、つららのよう。
そこでね、
●めっちゃ英会話の上達が早い人 と、
●驚くほど英会話の上達が遅い人 を、
たくさん見てきました。
(どっちも、ふんだんにいる)
何が、違ったのか?
実はぼく、
1年弱、カナダに留学してました。
バンクーバーからさらに車で4時間、
北に行ったところです。
すっっ……ごい田舎町で、
大学のあちこちに「シカ注意」の標識。
冬にはマイナス30度。
寒いを通り越して、痛い。
鼻毛が凍って、つららのよう。
そこでね、
●めっちゃ英会話の上達が早い人 と、
●驚くほど英会話の上達が遅い人 を、
たくさん見てきました。
(どっちも、ふんだんにいる)
何が、違ったのか?
「信長の「じいや」が切腹した本当の理由」
……うん。
「急に、何の話やねん!」
と、あなたは思ってるかも知れない。
でもね、安心して下さい。
ぼくだって、
あなたと同じぐらい、そう思ってる(笑)
ただ……思いついちゃったんです。
そして手前ミソながら、この新しい仮説って、
人を優しくする栄養を含んでると思うんです。
「私のこの症状は、治る可能性があるでしょうか……?」
そんな相談をもらいました。
整体もハリも氣功も、
ヨガもピラティスもストレッチも、
食事や睡眠や運動系の健康法も……試して来た。
自分なりに「評判の良い先生」をちゃんと探してやってきた。
……でも、ダメだった。
私はダメなんじゃないかと思う。
私「が」ダメなんじゃないかと思う。
長く不調をかかえている人は、
いつも心のどこかに、この葛藤をかかえています。
それでもぼくは思うんです。
「あきらめるのは、たぶん、3段階は早いよ」
なぜ、3段階か?
さてさて。
そろそろ、8月からスタートする
「楽ゆる整体スクール初級」が近づいてきました。
年に1回だけの募集です。
……んが、しかし!
今のところ、ぜんぜん人が集まっていません。
どうしたの?(笑)
初級の動画教材をつい最近出したばっかりだから……かしら。
こんなの初めてですわー。
まあ、人数が少ないときは少ないなりに、
濃くてめっちゃ面白いから、いいんですけどね。
「直接しっかり教わりたい」というタイプの人は、
今回参加すると、すごくお得かも知れません。
ただ、
ほとんどの人は「はじめて」になりますし、
整体スクールなんて、
不安なことやわからないこと〝だらけ〟だと思います。
いい機会なので、
これまで聞かれることが多かった質問をまとめて、
お答えしておきますね!
【楽ゆる整体スクール 初級についてのQ&A】
■一覧(目次) --------------------
続きを読む
「できれば何か、社会に役立ちたい」
という気持ちって、自然なものだと思うんです。
たとえば、
SDGs(= 持続可能な開発目標)とか
ソーシャルグッド(≒ 社会への貢献性)なんてキーワードも、
少しずつ普及してきてますよね。
ただし……
ぼくはそこに、
「自己犠牲みたいなニュアンスは、入れないでね」
って、思うんです。
さて、
「楽ゆる春のレイキ祭り」もいよいよ、最終節。
天地レイキが近づいてきました。
(6月21日(火)の夜にリモート伝授があります)
今回もたくさんご質問をもらったので、
それぞれ、ガッツリ答えていきますね。
かなりマニア向けですけども!(笑)
続きを読む