楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

魔法の質問・魔法の言葉

「嫌いな人」の利用価値

「あんな人になりたい」より、 「あんな奴にゃあ、なりたくない」のほうが、強い学びになる。 つまり、【反面教師】の影響力は、憧れを超えるんだって。 (心理学より)

「好き」の3倍は強い原動力

――「好き」を仕事にする。 いっとき、YouTubeのテレビCMでも よく聞いたこの言葉だけど……ぼくは、ちょっと嫌いです。 なぜか。 野球の「イチロー」の引退会見での言葉と比べると、 ぼくが、この言葉にいだく違和感がくっきりします。

「治る人」の質問、「治らない人」の質問

「治る人と、治らない人」 この両者は、何で、分かれてるんだろう? 実は、病気の重さではないし、年齢でもありません。 それこそ、 肩こりをいつまでもくり返す20代もいれば、 心臓の深刻な病気が一発でよくなる70代もいる。 ……なぜ?

人生は「迷子」か「探検」か

「探しものは、何ですか?」 こんな歌い出しの、ヒット曲があります。 つくづく思うんです。 この質問は、大切。 そして「使えるやつ」です。

「やめられない」原因と、対策。

■ 「食べ過ぎをやめたい……」 「スマホのやり過ぎを減らしたい」 「夜更かしをやめたい」 そんな風に、 やめるべきなのに、やめられない…… そういうの、ありますよね。 もちろん、ぼくにもあります。 どうしても食べちゃうんですよね、柿の種。 晩ご飯、もう…

「病院や薬でも治らない痛み」を改善する方法

「病院でも薬でも、ダメだった」 「整体もハリも、効かなかった」 「もうこの症状は、良くならないんじゃないかな……」 うちに来られる人の多くは、そんな悩みを抱えています。 それでも、楽ゆる式を試していった結果、 「ようやく、楽になれました!」となる…

私は手術を受けるべきでしょうか? ~ 一生ものの判断を間違わない考え方 ~【楽ゆる式】

「手術を受けたら、本当に楽になれるでしょうか?」 ひどい腰痛、鼻炎、 座骨神経痛、ヘルニア、脊柱間狭窄症…… 長くつづく悩みに「出口」が見えず、 手術という選択肢を前に、悩むことがあります。

70才から始める運動でさえ、超有効!

「70才から運動を始めても全然遅くない」 こんな、うれしい事実が明らかになりました。(最新の医学論文にて) なんと、比べたのは ●70才ぐらいで運動をあまりしていない人たち ●60代後半の運動を継続的にやってきているアスリート です。 この両者の間で、 …

「わかる」と「かわる」の法則

「そもそもな、わかってないものを、 どうにかできるほうが、おかしいじゃないか」 (理系タイプの天才整体師)

「真逆」に行くから、健康になれない

「私の症状は、どうして良くならないのでしょうか……?」 この悩みを、多くの人が抱えています。 もちろん、症状の内容だけでなく、年齢も、タイプも、様々です。 でも、1つ……共通した答えがあります。

可能性を殺す人、活かす人

可能性を殺す人と、活かす人がいる。 誰でも、たった1つの意識で、 どっち側にもなります。

心が「無理なく」強くなる方法

「自分を5割しつけられたら、 人生の8割のことが、より良くなる」 (心理学の探究者) ●心の強さは、生活の質を変える ●何かを「やる」のも「やめる」のも、心の体力次第 ●心の体力は「鍛える」ことができる ●誰にでも毎日ある「心のトレーニング」のチャ…

「変える力」はどこから生まれるのか?

ついさっき、ニュースに感動しました。 こんなこと、久しぶりです。 何に感動したかって、岡山県の高校3年生に、です。

本当にモチベーションにつながる目標設定法 ~3つの質問で高く維持できる~

■モチベーションが低いときは誰にでもある。けれど…… ■モチベーションって最も左右する条件とは? ■モチベーションってそもそも、なぜ落ちるのか? ■3種類あれば、モチベーションは高い上に「強く」なる ■どうモチベーション設定をすれば、ウハウハが3~4…

新しい「生きがい」の見つけ方 ~具体的で強いモチベーションが生まれる方法~

「生きがいってきっと、 見上げるような大きなやつと、 手元で数えるような小さなやつと…… 両方あるといいんだよ」 (名もなき老爺)

なぜ、「改善しない症状」があるのか? ~原因と解消法~

「どうしても、腰痛がよくなりません……」 「肩こりって、なくなること、あるんですか?」 終わらない悩みに、思えますよね。 よくわかります。 でもね……そういう「停滞」には、必ず理由がある。 その理由の大きな1つは、 「異物不足」です。

最高最強のエンタメとは? ~ きっと、死ぬまで面白いこと ~

■「飽きない遊びって何だろう?」ってずっと考えてきた ぼくは正直……「老後が怖い」 それも、健康に熱心な理由です(笑) なぜって、 一定ラインをこえて不健康になると、 「楽しむ能力」が落ちてしまうから。 「時間だけはたくさんあるのに、楽しいことがな…

悩みから自由になる方法 ~完全解決より大切なこと~

[:contents]

逆に、自己愛が足りないんだよ

自己愛が強いように見える人は、 自己愛が、実は足りないんじゃないか。

自分の可能性に気づく心理学 ~自由を手作りする方法~

「ぼくらはせいぜい、30%しか、 自分のことを知らないんだよ」 (とある哲人) ■ 知らない自分(の一面)=可能性 ■ 知らない他人(の一面)=可能性 ■ 新しい世界が開けていれば、心が老化しない ■ 自分の可能性に気づくコツ ■ 自分への理解度 = 自由度…

年齢のせいと言われた症状は治らない?

「お医者さんに、 "年齢のせいだから治らない" って言われました」 「もう年齢が年齢だから、しょうがないんですけどね……」 本当によくある話なんですけどね、これ。 誤解だよ。

若さを保つコツ ~老けない人の共通点~

心の若さを保ちたい。 ぼくにはこの、強い願いがあります。 ぼくの言葉に触れてくれる人に、 心の若さを保てる材料を提供したい、とも願っています。 おこがましいかも知れないけれど。 なぜか? 心の若さって、そもそも、何なのか?

痛むのは「力があるから」だよ

痛いのは、イヤだ。 みんな、そうです。 でも実は、 「痛み」を超えて悪化すると「無感覚」になる。 この事実を、知っておいてほしい。

「怒り」の害を80%オフにする方法

すべての「怒り」はダミーです。 正体がわからないまま戦ったら、負ける。 でも、正体がわかれば、勝てる。

上達の7割は、○○です

上達の7割は「慣れ」です。 ●うまくなる人に共通するのは「長く多くやってる」 ●うまくならない人に共通するのは「あんまりやってない」 他にも条件はあるけれど、これ↑以上の違いは生まないんじゃないか。

3つの質問でわかる!「いい整体」の見分け方

「うちの近くで、いい整体って、ないのかな……?」 「怖い先生とか、怖い施術とかがあるし、不安だわー」 「どうやって探せばいいの?」 今回は、そんな疑問にお応えします!

いつでも一瞬で「充実感」を得られる方法

「最近、何か楽しいこと、あった?」 そう聞かれて、答えに詰まったり…… ドキッとしたこと、ないですか? 実は「楽しくないとき」の本当の問題は、 「楽しいことがない」ことじゃなくて、 「何も楽しくない」ってこと。 楽しいはずのことでさえ「楽しむ余裕…

「打たれ弱さ」は才能である

「自分の弱さが、嫌で嫌でしょうがない……」 そう思ったこと、ありますか? でも、それが実は才能だとしたら、どうでしょう? もしかしたら、気づいている部分も、あるかも知れません。 「弱さをかばうために伸びてきた能力」って、ありませんか? 整体のスク…

「上手に話す」必要なんて、ないよ。

「私たちは『話し上手』になりがたるが、 いざ目の前にそれが現れると、疑惑の目で見る」 (無名) ■「話し上手」が色々うまくいく…… って、ほんと? ■「話し上手な美容師さん」のしんどさ ■会話において本当に大切なこと ■目的に沿った話をするには?(具体…

「心理的に追い詰められる」がなくなる考え方

「武器が1つしかないやつは、 相性の悪い敵に出会うと、超弱くなるんだよ」 (サッカーの賢人)