楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

【楽.246】自分に合う本物の健康法を見分ける3つの方法

f:id:cookyourself111:20160826162255j:plain


「いいかどうかより、合うかどうかでしょ。
  何でもそうだよ。食べものだってそうでしょ?」
             (AI並にロジカルな経営者)

 

■ 合わないドライバーは、ネジを壊す




これ、多くの人に体験があるんじゃないでしょうか。

ネジにぴったりあうドライバーがなくて、
ネジは+(プラス)なのに、ドライバーは-(マイナス)のやつを
使ったり、
ネジの+(プラス)の溝よりも少し小さいドライバーを
使っちゃったりして……

ネジの溝が「へにょん」って曲がっちゃう、アレです。
あの悲劇です。

「ネジがバカになった」って言い方をしますが、
バカはぼくのほうですよね(笑)

一度あそこまで壊れちゃうと、
「ちゃんと合うドライバー」を持ってきたって、
溝に刺さらないから、もう回せないんですよね。

取り返しがつかない。

慌てん坊で無謀で面倒くさがりだったので、
中学のころ、大事なおもちゃを台無しに
したことがあります……


この「合う」か「合わないか」が、
実はめちゃく大事なのが、健康分野なんです。


■ あなたに合う食べ物があるように



食べものの合う・合わないはわかりやすいですよね。

豚肉がいいって人もいるし、
いや鶏肉だ!って人もいる。

卵がすごく体にいいって人もいれば、
極端な話、アレルギーで到底ムリって人もいる。

どっちが正しい?

――はい、どっちも正しいんです。

正解なんてなくて、ひとりひとりに最適解が
あるだけだから。

あなたに合うものであれば、そこそこの品質でも効きます。
でも、あなたに合わないものだったら、最高級品でもマイナスです。

健康分野って、そんなものなんです。
合わないものを無理に通しちゃったら、
「ネジがバカになった」みたいに、取り戻せなくなることもある。

だから、
マッサージだろうと整体だろうとストレッチだろうと
鍼(はり)だろうと呼吸法だろうとヨガだろうと筋トレだろうと
食餌療法だろうとダイエットだろうと朝の過ごし方だろうと
風呂の入り方だろうと睡眠法だろうと寝具だろうと……

あなたに合ったものを、選んでください。
誰かがいいって言ったからとか高いものだからとかでなく。

それが何より大切なんです。
品質よりも大切なんだから、よっぽどでしょ?


■ どうやって自分に合う「本物」を見分けたらいいか?




大切なのはこの視点と、具体策ですね。

ポイントは3つです。

1)難しいものや心地よくないものはNG
2)コストがストレスになるものはNG
3)禁止や制限が厳しすぎるものはNG

それぞれ、説明しますね。


1)難しいものや心地よくないものはNG

この理由は「リラックスできないから」です。
リラックスできていないと、効かないです。
その健康法がどれだけ優秀でも、効かない。

おなか空いていないときには食べたくない。
そんなときに食べても栄養は吸収できない。
それと同じです。

リラックスできるものであることは、
最重要条件です。


2)コストがストレスになるものはNG

時間やお金がかかり過ぎるのが代表ですね。
通う場所が遠いのも、一ヶ月の料金が高いのも、
ストレスになりえます。

それはどこかでやっぱり、バランスを失います。
効果も実際、出にくいのです。ストレスの分、期待が
過剰になり、期待が強い分、構えてしまうからです。
やはり、リラックスを妨げます。

ちなみに、数字の問題ではありません。
片道2時間でも月に3万円でも、
「それが全然ストレスじゃない」人もいます。

↑の1もそうですが、個人差があります。
個人差があって当たり前でもあります。


3)禁止や制限が厳しすぎるものはNG

本物って、そんなにケチじゃありません。
今まで「うちに通っているうちは、他の治療は受けないで下さい」
といった先生の中に、一流の人は一人もいませんでした。

もちろん、どうしても制限したほうがいいものだってあります。
でもその場合も、極端にではなく、徐々に減らすとか、
代わりのものを考えるとか、理由をきちんと説明するとか、
「やさしくする方法」は無限にあるのです。

厳しすぎる制限や禁止のウラには、
自信のなさ、執着、操作主義が隠れていることが
とても多いのです。
そういう人は――というより、そういう状態にある人が
一流の結果を出すことは難しい。


さて、3つの基準を紹介してきましたが、
いかがでしょうか?

まとめてしまえば、
「シンプルで心地よく、続けるのにストレスがなく、
 禁止や制限がゆるいものが良い!」ということです。


あなたが今愛用している健康法は、どうですか?
そして、あなたがこれから新しい健康法を採用するかどうか
迷ったとき、ぜひこの記事を活用してください。
(病院選びでも、健康食品選びでも、何でも共通です)


じゃんけんみたいなものでね。
あなたの症状がグーなら、
やっぱりパーの対応がいいんですよね。


ではでは、くれぐれも、お大事に!
ひとことでいえば「とにかくやさしい」ということです。