楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

苦手な人のストレスを減らす方法 ~素質心理学 入門3&入門まとめ~

f:id:cookyourself111:20180505132330j:plain



「ええっ! ありえないでしょ!」
「普通さ……常識的にさ、おかしいよ!」
「ぜんっぜん、理解できない!」

――人が強いストレスを受けるのは、
「不測の事態」、つまり「想定外」です。
「ふいうち」といってもいいかな。
 
逆にいえば、この壁さえ突破できれば、
ストレスって、半分以下になるんです。

 



今回は素質心理学入門の3、まとめです。

キーフレーズだけで1と2を振り返るなら……

「自分に合わない目標を追いかけちゃダメだよ」
「理想像を捨てて、本来像に戻るといいよ」

ということでした。

▼参照:



つまり、
「あなたに本当に合うものを選ぼうね」
ということ。

逆にいえば、
「あなたに合わないものが、本当に合う人もいるよ」
ということでもあります。(←ここ重要)

つまり、よくも悪くも、
全く違う3タイプの価値観……
もっといえば「3つの常識」があるわけです。

ジャンケンでいう
グー・チョキ・パーぐらい違うので、
普通にしてると、ケンカになる。

「お前が違う!」
「いや、あんたのほうが間違ってる!」
「いやいや、二人ともありえない!」
ってね(笑)

みんな違って、
みんなそれぞれ「自分の常識では正しい」から、
「違いを責め出す」と、キリがない。

でもね、これを
「そんなもんなんだな」って認めることさえできたら、
生きるのって、グンと楽になるんです。

想像、できますか?

実は冒頭に、一番大事なヒントがもう、あったんです。

それは……

「ええっ! ありえないでしょ!」
「普通さ……常識的にさ、おかしいよ!」
「ぜんっぜん、理解できない!」

これね。
どのセリフも実は、
「正しい共通の常識が存在するはず」
という「叶わない期待」がベースにあるんです。

だから「想定外」「ふいうち」が増えて、
ストレスに埋もれてしまう。

でもね、もう断言しちゃいましたけど、
「正しい共通の常識」って、幻想なんです。
だって素質が違うんだもん。
違うからこそ、別の役割を担うことができて、
世界は成り立っているわけです。

だからね、もうバッサリ、あきらめましょう。
自分のなかで、明らかに、しちゃいましょう。
「そうか、常識って、みんな違うのか」ってね。

だってね、これは、考え方の問題じゃなくて、
単なる事実なんです。
共通の常識がもし存在するなら、
こんなに色々と争いなんて、ないよね。
でも逆に、こんなに発展することも、なかったんです。

だから、しょうがないの。

そして、それでいいんです。
その事実を、認めてしまえばいい。


それだけ飲み込めたら、
もう、わかるはずなんです。

さっきの3つの「嘆き」の、矛盾にね。

具体的に、噛み砕いてみましょうか。


1)「ええっ! ありえないでしょ!」
っていうのはおかしな話で、
「なんでもありえる」というのが、この世界。
だって、みんな違うんだから。

2)「普通さ……常識的にさ、おかしいよ!」
というのも、誤解なんです。
「普通」も「常識」も3種類あるわけだから、
66%の人は、あなたと「普通」や「常識」が別なんです。
そういう意味では、
「おかしな人ばかり」なのがこの世界で、
66%の人から見たあなたも「おかしな人」なんです(笑)
で、それでいいんです。

3)「ぜんっぜん、理解できない!」
これもね、そうだよそうだよ、って話だね。
理解できない人が66%はいるのが、この世界なんです。
でも、だからこそ、
「自分では想像できなかったようなもの」が
生まれることもある。


「みんな違って、みんないい」
詩人さんが言ってましたね。

その通りで、
得意なことや役割が、それぞれ違う。


だから、
そんな世界を生きる1番最初のコツは、
「揃えようとしない」こと。

「1つにならなくていいよ。認め合えばそれでいいよ」
とミスチルも歌いましたが(@掌)、
おっしゃる通り。

ぼくらは、
「1つにしようとする」
「1つであろうとする」
「1つであってほしいと嘆く」
ことで、疲れちゃってる。

でもそれは無理だし、
もし仮に叶ったとしても、有効でもないんです。
それを極端にマジでやっちゃってる一例が、
大量虐殺テロとか民族浄化だったりするわけでしょう。


だから、ぜひ、
胸に刻んでおいてほしいんです。

「それはそれで、アリ」

魔法の言葉です。
この世界にあるあらゆる人、もの、こと、
考え方、感じ方……

すべては、

「それはそれで、アリ」

なんです。

病気だって症状だって、同じだよ。

「それはそれで、アリ」

なんです。

何にしたって、
ぼくだってあなただって大嫌いなあいつだって、
急にふってわいた病気でさえも、
理由と経緯があって、
「そう成り立っている」んです。

「変わっちゃダメ」って話じゃないんだけど、
「それはそれで、アリ」という理由と経緯を認める
「尊重」がないと、
「すでに成り立っているもの」の進路は、運命は、
変わらないんです。

逆にその「尊重」があると、
「シンクロできる」から、
「自然な範囲での望ましい変化」は、
いくらでも起こりえます。

海流を読んで船の進路を整えるようなものかな。

そう、
「海流」はすでにあるんです。
ぼくらが気づく、ずっとずっと前から。

それを無視したり否定したりしても、
しょうながいんだよね。
船が沈むだけ。


別の角度から言うなら、
「とうてい理解できないもの」=「悪者」とは限らない。
ということ。

怖く感じるのは自然です。
「知らないもの」だからね。
でも、だったら、知ればいい。
中島みゆきは、「ならば見知れ」と歌ったね。

「得体の知れない発作で死にうる病」にかかったら怖いけれど、
その正体が実は、
「結核という名前で特効薬もある」とわかれば、
怖くなくなるでしょう?
今、結核で亡くなる人は昔と違ってほとんどいないですから、
結核自体が、怖いものじゃなくなったんです。
「怖いからこそ、よく知った」ことで、ね。

わかるは「分かる」、区別するということ。
必ずしも「合意」しなきゃいけないわけじゃないし、
「1つになる」必要もないんです。


あなたが苦手な人は恐らく、
「あなたとは別の常識で成り立っている人」で、
「間違った人」ではありません。


結核と同じで、
「違い(特徴)を知ること」
「付き合い方(処方箋)を知ること」
で、あなたが受けるダメージは、
驚くほど小さくできるんです。


苦手な人や嫌いな人がいるのは自然なこと。
でも、誰かにとってあなたが「苦手な人」だとしても、
あなたが「悪人」だとは限らない。
こんな文章を真剣に読む人に「悪人」はいないしね(笑)
本当に悪い人って、そんなには多くない。
(「極端に幼い人」や「病んでる人」は、けっこういるけれど)


でもそう、やっぱり、
「それはそれで、アリ」なんだって、
思ってみてほしいんです。
口癖にしてしまったらいい。

あなたが苦手なひと、もの、ことにも、
あなたが苦手な「あなたの一部」に対しても。

許しの言葉。
……もっといえば、
「許し始めの言葉」かな。


そして、そこからだったら、
少しずつ、知っていくことができます。

上手な付き合い方も、
上手な育て方も、
上手な休め方も、
上手な活かし方も、
上手な距離の取り方も。


「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」

ぜひ今回の
「素質心理学 入門1~3」は、
くりかえし、たまに読んでみて下さい。

ぼくがぼくを許すことを始められたのは、
この3つの原則があったからです。

あなたが楽に、
もっとあなたになるお役に立ちますように。



■追伸:

素質心理学のクラスの開催が決まりました!

7月15日(日) 14時~18時ごろ
『素質心理学入門 3タイプの秘密』
~ 自分がわかる&人間関係のストレスが激減する!

誰でも参加可能です。

ストレスを減らしたい
自分や人をもっと好きになりたい、嫌いになりたくない
自分をもっと自分らしく上手に活かしたい、育てたい
大事な人との関係をよくしたい
会話や接客、サービスの力を高めたい

そんな願いに応えたいと思います。

専門家……といってもうちの奥さんですが(笑)、
彼女も特別講師として素質鑑定を
手伝ってくれます。

今回の3つの記事が好きだった人には、
かなり面白いクラスだと思います。

詳しくは、こちら↓へ。
http://www.ht-b.jp/erm/seminer/keiei2soshitsu.html

この種類の知識はきっと、
永くあなたの役に立つでしょう。