楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

「真逆」に行くから、健康になれない

f:id:cookyourself111:20190909164347j:plain


「私の症状は、どうして良くならないのでしょうか……?」
この悩みを、多くの人が抱えています。

もちろん、症状の内容だけでなく、年齢も、タイプも、様々です。

でも、1つ……共通した答えがあります。

 


「生活の中に強い原因があること」です。

その生活原因による「マイナス」に、
いろいろな健康法による「プラス」が勝てない限り、
症状がよくなることはありません。

これは、間違いない。

……はい、珍しく厳しいことを言ってます。

でもね、
この原則を無視して生きるほうが遥かに厳しいのだから、
大切な事実として、1回、書き残したいと思ったんです。

ただ、逆に言えば、
「生活の中にある原因さえ、少しずつでも改善できれば」、
症状だって必ず改善している、ということです。


お金だって、同じでしょう?

どんなにすごい「グレイト投資法」みたいなのを見つけたって、
消費者金融にでかい借金があったら、
利子のマイナスのほうがすごすぎて、決してお金は増えません。

肩こりや腰痛だって、そうです。
「圧倒的なマイナス」があったら、
どんなに優秀な健康法や整体だって、さすがに勝てない。
毎日のことだからね。


……そう、
こんなふうに大きなマイナスを抱えているんです。
そのため、なかなか症状がよくならない人は、
病気の方向へ行ってしまう。
健康の方向とは、もちろん、真逆です。


具体的には、どういうことか?


今回覚えてほしいキーワードでもあるんですけど、
病気に向かうのが「スピード・アップ」です。
健康に向かうのが「スロー・ダウン」です。

あなたは、どっちに向かってますか?


たとえば……

情報を集め過ぎるのは、スピードアップです。
病気について、不健康について、
やたら詳しい人、いるでしょう?
調べ過ぎちゃったりしてね。

それは、病気の方向です。

じゃあ、そうじゃない健康の方向は、何か。
ある程度調べたら、もう調べるのはやめる。
「何をすべきか、どう変えるべきか」をしっかり決めて、じっくりと実行に移る。
手を変え品を変え……ではない。
自分でやってみる。
自分の体でやってみてわかったことを大事にする。
情報の「量」は少なく見えるかも知れないけれど、
情報の「質」が圧倒的に高くなっていく。
(本当は、脳にたまる情報量も、こっちのほうが多いんだけどね)

これが、スロー・ダウンです。
健康の方向です。


他にも、大事な例をあげておきましょう。


早食いは、スピード・アップです。
病気向き。
ゆっくり食べるのは、スロー・ダウンです。
健康向き。
これはわかりやすいね。

早口にやたらとしゃべるのは、スピード・アップ。
ゆっくり言葉を大切に話すのは、スロー・ダウン。

食べ過ぎもスピード・アップ。
小食はスロー・ダウン。
内臓が働くスピード、と考えてもいいね。

睡眠時間が短いのは、スピード・アップ。
7時間前後ちゃんと寝るのは、スロー・ダウン

とにかく早く治したいと焦るのは、スピード・アップ。
腰を据えて地道に良くしていこうと覚悟するのは、スロー・ダウン。

デジタルの多くは、スピード・アップ。
アナログの多くは、スロー・ダウン。

都会は、スピード・アップ。
田舎は、スロー・ダウン。

もっといえば、
人工物は、スピード・アップ。
自然のものは、スロー・ダウン。

そういえば、
加工食品は、スピード・アップ。
自然食品は、スロー・ダウン(原材料の姿が残ってるやつね)。

結果ばかり求めるのは、スピード・アップ。
プロセスや人を大切にするのは、スロー・ダウン。

息切れするような激しい運動は、スピード・アップ。
ゆったりした有酸素運動は、スロー・ダウン。

40℃を超える熱いお風呂は、スピード・アップ。
40℃未満の少しだけぬるめのお風呂は、スロー・ダウン。

寝る前のスマホは、かなりのスピード・アップ。
寝る前の読書は、スロー・ダウン(しかも超優秀な)

効率化は、スピード・アップ。
深掘りは、スロー・ダウン。

ものを増やすのは、スピード・アップ。
ものを減らすのは、スロー・ダウン。

体に良いはずのものだろうと、やり過ぎは、スピード・アップ。
少なめにやれば、スロー・ダウン。
(薬、マッサージ、食べもの、すべて同じ)

交感神経……つまり興奮系は、スピード・アップ。
副交感神経……つまり落ち着く系は、スロー・ダウン。


こう書いてくると、わかってくるでしょう?


病氣に向かう人は、
「スピード・アップ」ばかりな人たちです。
もちろん、どっちも人生には必要なんだけど、
偏っちゃうと、体のバランスも壊れます。

そして、よく考えたらわかるんだけど、
スピードアップだからといって、本当に速いとは限りません。
方向が間違ったりするからね。

……そう、大事なのは「方向」なんです。

あなたは、どっちのほうが、多かったですか?

病氣に向かってる?
健康に向かってる?

健康とは真逆の方向にばかり行ってたら、
健康にはなれないよね。
当たり前のことなんです。


新しいもの、たくさん、刺激、今までと違う何か。
……もちろん、ワクワクする魅力はあるけれど、
それはスピード・アップです。
つまり「アクセル」です。
やり過ぎれば、暴走するし、事故になる。

昔からあるもの、少量、落ち着き、慣れ親しんだ何か。
……退屈かも知れないけれど、
これらはスロー・ダウンです。
つまりは「ブレーキ」。
あなたを休ませ、安定させ、事故を防ぐものです。


とっちもないとダメ。
車として機能しない。

でも、今ってあきらかに、
「アクセル」が強すぎるんです。
スピードを上げすぎていて、「ブレーキ」を忘れてる。
スロー・ダウンができなくなってる。

だから、イライラするんです。
だから、落ち着かない。
だから、不安なんです。
だから、眠れないんです。
だから、幸せ感が弱いんです。
だから、自律神経が弱る。
だから、体の回復力が落ちてる。
だから、健康にならないんです。

そりゃあ、病気の原因となると、色んな要素があります。

でも、根本は、ここ。
この原則さえわかっていれば、
判断を間違うリスクが激減します。

そして、
「なぜ、なかなか症状がよくならないか」
という謎だって、だいぶん解けやすくなるはず。


だから、自分に問うべき本当に大切な質問は、

「いったい、このあたいに、何が足りないっていうのよ!」

……では、ないんです。


「私の何が、過剰なんだろう」

のほうが、正解なんです。


ここを間違えると、
ますますおかしな方向に行っちゃいます。
――それこそ「真逆」にね。


足すのを一旦やめて、引けないか。
急ぐのを一旦やめて、落ち着けないか。
考えるのを一旦やめて、動けないか。
(脳は速すぎて暴走するけど、体の速度には制限があるから)


もう少し、スロー・ダウンできないか。


そのまま使えるヒントもあったかも知れないし、
今回のお話を「基準」として、
ご自身の生活を新しい目で見直す材料になればと願います。

そこには、必ず、突破口がありますからね。
どんなにひどい症状だろうとも。


ではでは、くれぐれも、お大事に。
そうそう、スロー・ダウンしたほうが結果的に速くなること、
本当にたくさんあるよ。「ウサギとカメ」みたいにね。