楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

何より怖い「自分のウソ」の話

 

f:id:cookyourself111:20210504144235j:plain


ぼくには最近、
とても怖いことがあります。

 


本を5冊、YouTubeを7年、
メルマガを900通ぐらい続けてきて……
「ウソは無力だ」と、痛感しているんです。

大事なのは『純度』。
どれだけ深く、自分の根っこから言葉を生やすか。

「つくり話」はまず論外としても、
大げさに話を盛る、キャラをつくる、演出にこる……
そういう「小細工」や「大細工」はどれにしたって、
説得力や魅力を殺すものでした。
その証拠は、数字にはっきり現れます。
アクセスが伸びない、再生数が回らない、売れない。

テレビで『すべらない話』を見ていても、
「あれ……今ちょっとすべってなかった?」と感じるとき、
共通しているのは、
“どっかウソくさい” という感覚です。

長くやっていると、技術はある程度ついてくるから、
「技術でこなせる」ようになる。
良い面もあるけど、それは、ごまかす力とも言える。
下手をすると、自分自身さえ、ごまかすリスクがある。

身が入ってない。
氣が入ってない。
その「軽さ」は、必ず相手にはバレてしまう。

出来上がるもののクオリティはもちろん違うし、
出てくる成果も違うし、
怖いことに、
本人の表情や目が違う。
ノリが違う。

「心、ここにあらず」

――という表現があるけれど、
本当に、そういう顔になってしまう。
何か、大事なものが抜け落ちているような、顔。

多分その理由は、
本音ではない、真実ではない、自分の根っこと接続していない、
ペラペラした “借り物” を宙に浮かべるから……です。
言葉に「宿るもの」がない。
氣力が落ちているから、目の光が弱い。
……本人が、気づいていなくても。

そして、
成果が出ないだけでも悲しいのに、
もっと大きな問題は、自分が「磨り減る」こと。

“借り物” を表に出せば出すほど、
「自分の根っことの接続」は弱くなる。
魂的なものからの栄養が、届かなくなる。
もしも “借り物” がウケちゃったりしたら、
それはそれで、本来の自分に対する自信が、むしばまれる。
どっちにしても、生命力は弱る。


最近ね、このリスクが、怖いんです。

すごくわかりやすい例は、
YouTubeの「歌ってみた動画」です。

ヒット曲を、多くの人がカバーしてますよね。
「テレビで見るような歌手より、うまいかも!」
と思う人も、少なくない。

でも……

「この人は、この歌に本気で惚れている」
のか、
「ヒットした曲だから……再生数が稼げそうな曲だから、
 カバーしてるだけっぽい」
のかは、完全に分かれる。

ゾッとするほど、伝わってきてしまう。

後者……つまり “借り物” の歌は、
どんなに上手でも、心を温めるような感動がありません。
そして何より、
本人がハッピーに見えない。


……「そう」なっては、いけない。

仮にも、
文章や伝達が仕事の一部になっているぼくは、
正直、そのリスクに、おびえて暮らしています。
下手をすると「自分ではわからない」からね。


「成長とは、何かを上乗せすることじゃない、
ありのままの自分になることだ」
と言われたりします。

でもぼくは、
もう少し正確に、整理しなおしたい。

「成長とは、ありのままの自分をつくってきた根っこと、
より強くつながることだ」

と、思います。

だから、
「ありのまままでいい」というよりは、
「ありのままの自分から始めるしかない」
のが、ほんとうなんじゃないか。


……さて、このお話、
何に使えるのか?


たぶん、
「文章を書くような仕事じゃない」としても、
似たところは多いと思うんです。

すべての仕事、すべての生き方は、
どうしても「自己表現」だから。


自分の根っこから離れていく生き方をするのか、
自分の根っこに近づいていく生き方をするのか。

自分はいま、どっちに向かっているか。
「そっち」でいいのか。


技術とは別に、
「純度」は、上がっているか?
より濃度の高い自分に、なっているか?


何才で何をやってるときに考え直したって、
遅くないと思うんです。


そして、
ここを見直すことは、

生き方のゆがみ、
心のゆがみ、
体のゆがみ……

すべてを、
本来のバランスに戻していく作業であるはず。


「気遣いレベル」の小さなウソには使い道があるけれど、
「生き方レベル」の大きなウソは、自分の命の使い道を狭くする。
だから、できるだけ減らしたいね。


……そういう話かな。


ではでは、くれぐれも、お大事に。
もちろん「大人しく静か」という表現も、
充分魅力のある個性だと思ってます。