楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

「苦労」の減らし方



「先送り」すべき苦労というものが、ある。
          (名もなき哲人)
--------------------

2023年が、始まりましたね。

今日は、そんな新年にふさわしい――

「苦労」の話です(笑)


というのもね……

 


去年12月の引っ越しが大変だったんですけども、
その大変さは予想できてました。
だから、いろんな計画を立ててたんです。

引っ越し後にああしよう、こうしようって。

しかし、
その計画の多くは「更新」が必要になりました。

なぜって、
「引っ越し後の実際の家や生活」は、
予想通りではなかったから。

どーーーーーしても「ズレ」って、あるもんね。

たとえば、

●思っていたより収納が狭い
●棚の板の数がちょっと足りない
●思ったより玄関が暗い
●洗面所に立つと朝日がスーパー眩しい(わしゃ鈴木そ○子か!)

などなどなどなど。

そうなると、
「思ってたのと違ったリアル」を土台に
あらためて計画を立て直すしかない。
すると、事前に立てた計画の大半がムダ……
とまでは言わないけど、かなり無効になるのよね。


つまり、
「考える」という行為にもタイミングというか、
〝旬〟というものが、ある。

もちろん、
「事前に考えておくべきこと」も多いです。
よく考えおいて良かったー!とも、たくさん思いました。

でも一方で、
「引っ越しが終わってから考えるべきこと」も、
たくさんあったんですよね。


そう考えたら「苦労」というものも、
同じだと思ったんです。



数ある苦労のなかでも、興味深いものの1つに、
「取り越し苦労」というものがあります。

これ、かなり重いストレスになるので、
心理学でも重要視されています。
また、「減らせる苦労」の代表でもあるため、
取り組むコスパが高いという面も、ある。

うちの母なんてもう、
「取り越し苦労道10段」って感じなんですけども、
これがとにかく、簡単じゃなくてね。

「取り越し苦労は止めなはれ」
っていくら言ったって、やめられるものじゃないんだよね。
本人としては、
いつかは考えなきゃいけないことだと強く信じてますし。

だから「止めよう」は無効です、と。


でも、それが、

「延期しよう」

ってアイディアだったら、
だいぶんマシなんじゃないかと思うんです。

「やめろ」とか「忘れろ」って話じゃなくて、
「もっと大事にするために保留しろ」
ってことだからね。


そもそも取り越し苦労って、
まだ起きてないことに頭を悩ませることですけども、
どうせ時間を使って悩むなら、
「もう少し後のほうが良い悩み方ができる」
というケースって、珍しくないと思うんです。

……っていうか、
取り越し苦労の9割以上は「そう」なはず(笑)


今悩んだほうが有効なものは、今悩めばいい。
ただ、後で悩んだほうがいいものは、
後で悩んだほうがいいよね?
すんげえ当たり前だけど。

「保留ノート」

みたいなもんにでも、書き置きしておけばいいんです。
そしたら「悩み忘れて困る」なんてこともないからね。

(ほんとうは、取り越し苦労の9割は忘れてしまったほうが
 ハッピーなので、ノートに書いたから大丈夫だ、という安心感を
 利用して自然に忘れてしまったほうが良かったりもするし、
 それも狙える)


ぼくの引っ越し計画の一部がそうだったように、
「もう少し後のタイミングのほうが正確に考えられる」上に、
もう少し後まで待っても、事態は一切悪化しない、
ということって、いっぱいあるんです。

……はい、ここで、
取り越し苦労家のファイターたちは、
「いや、事態が悪化していきそうで怖いんだ!」
っておっしゃるかも知れませんね。

でもね、それってほとんどの場合、
「事態の悪化」ではなくて、
ご本人の「気になる度合いの悪化」でしかないんです。

だから、ノートに書く。
「気になる」という気持ちごと、
〝書き留め保存〟しておけばいい。


それはつまり、
「取り越し苦労」を〝くりこし苦労〟に変える、
ということ。

そうやって、
今は旬じゃない悩みを「くりこす」ことで、
より冷静になれたり、
もっと良い解決策があとで簡単に浮かんだり、
たった今の時間が楽しめたり、
目の前の人をもっと大事にできたり……すると思うんです。
(↑これ重要ね)


2023年も、不安が絶えない年になるでしょう。
これはイヤだけど、しょうがない。

ただ、その未来の不安に、
今を縛られてしまうかどうかは、ぼくら、
自分で選びたいよね?
(縛られたい人もたまにマジでいるから、そこはご自由に 笑)


頭の良し悪しなんて、
「考える力」の差よりも、
「何について考えを割くか」の差のほうが大きいんだからね。


何かに悩んだときには、
「どうしようか」って考え始める前に、
「これ、今悩んだほうがいいこと? それとも後のほうがいいこと?」
って、立ち止まってみよう。


改めてそう考えたことってあんまり無いはずだから、
きっと驚くと思うんです。
「後のほうがいいこと」が、めっちゃ多いから。


〝くりこし苦労〟を覚えたら、
人生からけっこうな量の苦労が減らせますから。

ぜひ健康によいトレーニング遊びだと思って、
試してみてね。


ではでは、この一年も、お大事に。

ミステリー小説を読み始めた5ページ目で、
「犯人は誰だ……いったい誰なんだーーー!!」ってなる人、
いないもんね。「まだ早いよ」つってね(笑)
ちょっと引いて見れば、人生もたぶん、同じなんだろうね。