楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

魂のダメージと、癒し方


どうやら、魂が「弱る」ってことがある。
「ズレる」こともあるし、「傷付く(ケガする)」こともある。
つい3ヶ月ほど前、ぼくの整体のケア対象に「魂」が足された。
それからの症例や回復例を通して発見したことが、いくつか……
●魂は、どうも胸腺(第4チャクラ&心臓付近)と結びついてる

●他力系(力を借りたりする系)の氣功なら、手当てでもケアできる

●ただし、ズレやケガを治すには、イメージ操作系か越境系のパワーが必要(ないと少し難しい)

●魂が弱ると、部下にその影響が行くので、
魂 → 霊性・チャクラ → 経絡・心理 → 神経・血流 → 内臓 → 筋肉 → 骨格へとダメージが派生していく。

●魂が弱ったりする理由はシンプルで「本当に望むこと」から離れたり、「本当に嫌なこと」に近づいたりすること。(自覚がなくても「そう」なる)

●魂が弱ってるときのサイン(チェックリスト)
□ とにかく気力が湧かない
□ 寝ても寝ても眠い。グッスリ感もスッキリ感もない。
□ 楽しいはずのことも、楽しめない。楽しくない。
□ 何かに集中することが難しい
□ つらい症状をケアしても整えても効かない or すぐまた悪化
□ 食欲がない、食べても味気がない or 妙に食べ過ぎる
□ 妙に忘れっぽい(やろうとしたことをすぐ忘れる)
□ 思考も感情も散漫になり、フラフラ乱れる
□ ちょっとしたことでやたら疲れる
□ すべてが「他人事」のように遠く(乾いて)感じる

●誰でもとれる回復手段は「胸やお腹で喜びを感じるような対象とのコミュニケーション」
例:すごく好きな人、すごく好きな動物(ネコほか)、すごく好きな植物とか自然(川、山、森、公園、神社、ほか)
※動画=録画でも可。

といったところ(まずは)。

魂なんて奥深くにあるものが、
こんなに日常的に弱ったりするかって……驚いてる。
魂がケガすることがあるなんて、ここ数日で知った(笑)

でも↑で書いたように、
簡単にいえば「人体の全存在に影響するもの」だから、
この問題や、原因、ケア方法は、ぜひとも深く研究していきたい。

健康になったりイイ感じになるの、
今世だけじゃないかも知れんし(笑)

魂に効くセルフ整体。
つくれるかな……
なんとなくだけど、つくれそうだな。
(大人気にはならなさそうだけど 笑)


ではでは、今日も、お大事に。
1/12(日)にリニューアルした「楽ゆる式レイキ」の
①初・中級のクラスをやるけど、それでも
魂の癒しが少しはできるように……できるはず……