楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

『気』って何?なんでそこまで大事? 元気と病気の違いは?

「『気』ってどんなもの? どうして大事なの?」

よく聞かれる質問にこたえて、マジ解説してみました。
(わかりやすい解説が探せなかったから、もう自分でつくることにした!)

めっちゃくちゃ簡単にいうと
「電気と空気の混ざりもん」が氣です。
だから、体とか脳とか心とかの「動力源」になる。
(解釈はわかれるけどね)

そして、なぜ大事かというと、
↓のものたち「すべて」を左右するからです。

(例)
元気、病気、気質、気性、気が合う、気分、短気、呑気、無邪気、気弱、強気、男気、気概、陽気、陰気、やる気、気力、気持ち、乗り気、眠気、気が張る、気が緩む、気配り、気遣い、お気に入り、気づき、雰囲気、覇気、人気、運気、景気、勇気、狂気、邪気、気配……
(ほか多数)

ぼくが氣の世界を好きなのは、こんなふうに、
「健康以外にも役立ちまくるから」です。

そして、こんだけ氣の環境が悪くなってきているからには、
今後、必須の教養になっていくんじゃないかな。

もちろん、何の体調不良もなく、
あってもすぐ治るって人は大丈夫なんだけどね。
そうじゃない人は、基本を知っておくと長く使えるはず。

▼以下、マジ動画です
http://ht-b.jp/cz/pzBkh

リクエストをもらいながら、この「氣の基礎知識シリーズ」を、
しばらく続けてみようと思います。


ではでは、今日もお大事に。
大きく何かを変えてくれる素材って、
基本、今までの認知の外にあります。


衰えによる「猫背」を解消する〝一括体操〟(新作です!)

猫背を治したい人は、たくさんいます。
でも……

「どこの筋力と柔らかさが必須か」

って、意外と知らなくないですか?

まず最優先なのは、
●肩甲骨のやわらかさと強さ(→肩が前に入らない)
●背骨のやわらかさと強さ(→背中が丸まらない)
●腕のやわらかさと強さ(→肩を前に引っ張らない)
という3つの条件です。

……というわけで、
この3つ「ぜんぶ」を満たす体操を、つくりました。

猫背はリクエストも多いテーマですしね。

たぶんこれ、
「今まであんまり感じてこなかった辛さ」が
あると思います。
それが、すごくいいんです。

30秒ぐらいで終わる体操なので、
ぜひ試してみてください。

これ単発でももちろん効果がありますし、
もし「一括体操」の本を持っているなら、
あの基本の3つ体操の「後」でやると、さらに効果UPよ。
(体幹強化との相乗効果でね)

http://ht-b.jp/cz/qsysg

ではでは、今日もお大事に。
背中が丸くなっちゃうと、一気に
年をとった見た目になっちゃうもんね。


■追伸:
ぼくが「一括体操」と呼んでいるのは↓の本で
紹介している「衰え対策」の体操のことです。
体験談レビューも面白いものがたまってきたから、
興味がある人は、ぜひ見てみてね。

『体の衰えを一括で精算できるすごい方法』
http://ht-b.jp/cz/mvJxA


風邪のおかげで気づいた3つのこと


実は、久しぶりに風邪をひいてたんだけどね……

自分にとって何が大事で、
実はどれは「そうでもなく」て、
どれは「リスクがある」か。

そういうのを「見極める機会」として、有効だと思ったんです。
風邪だけじゃないか……
「えらく不調なとき」に共通かな。

具体的には、

続きを読む

肩こりが「溶ける」経絡ストレッチ

新技、経絡ストレッチ。

「スジ」をのばすと離れたところが、ゆるむ。
(原因と結果が離れている)

そんな、面白いセルフ整体です。

一日に合計4時間以上、
スマホやパソコンをする人には、
かなりおすすめ。

こういう「体のつながり」を
新しく体感してもらうことは面白いだけでなく、
脳や感覚の活性化にもなります。

ぜひ試してみてね。
『肩こりが「溶ける」経絡ストレッチ』
http://ht-b.jp/cz/aAIzk

ではでは、今日もお大事に。
こういう「魔法みたいなワクワク感」
そのものが、体にいいからね。


ぼくの奥の手『ゆで卵セラピー』


ぼくには『ゆで卵セラピー』という奥の手がある。
心を整えたいとき、調子を上げたいときに使う。

やり方はすごくシンプルで、
ゆで卵をとにかく上手につくる……だけ(レシピ有り)。

なぜそれに、セラピー効果があるのか。
説明しよう。

続きを読む

「終え方」の法則

「終え方」って、大事です。
ほとんど同じことでも、
最後のほんのちょっとした仕上げ方の違いで
結果がまるで違ったりもする。
今回は特に「健康」に大きな差をつける3つ……
飲みもの、ストレッチ、一日。
それぞれの「終え方」について、解説してみました。
https://voicy.jp/channel/2009/6024540

ではでは、今日もお大事に。
かかる手間は小さいけど、リターンは大きいよ。

「○○欲」は、自律神経を乱す


誰かが「思い通りにならない」と怒るのも、
自分自身が「思い通りに 〃 」と嘆くのも、
結果が「思い通りに 〃 」と悩むのも……

実はすべて、支配欲。

支配は、するのもされるのも緊張関係。
うまく行こうが行くまいが、自律神経が乱れる。
機械じゃないんだから、ランダムでこそ自然なんだよね。

だから「不調があってはいけない」と思うと、
体によくない。

それは体への「支配欲」なんだよね。

続きを読む

こんなに暑いのに「夏バテ」が楽です! ~体のエアコンの話~


「こんなに暑いのに、いつもより夏バテが楽です!
 すごいけど……なんで?」

というメールをもらいました。うれしい!
(ぼくの新刊の『一括体操』の体験者さんより)
実はこれ、理由が2つあって……
1.気力・体力が改善したから
2.体の「エアコン機能」が上がったから です。

1はまあ、
『体の衰えを一括で精算できるすごい方法』
という本(体操)なんだから当たり前なんですけど(笑)
今回大事なのは2の、エアコン機能ね。

続きを読む