楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

動画・音声あり

「明るくなろう」とするの禁止。

ぼくは、明るいタイプじゃありません。人見知りで、根がネガティブで、ひどいときは「カマキリ」しか友達がいませんでした(マジで)でも今、整体師として仕事ができてる。どうしてか?それは、「自分が変われたから」……では、ありません。「明るくなろう」…

30秒で「首こりと頭痛」が楽になる!【スジほぐし】

【Q】真上を、向けますか?これで痛みや違和感がでる人が、めっちゃ増えてる。すると首こり、頭痛はもちろん……〝メンタルに負担〟なんです。なぜって心身ともに「上を向けない」から。理想は、「顔を水平にできるし、痛くもなんともない」という状態です。…

「わたしは、自律神経失調症でしょうか?」~セルフチェックと改善の基礎知識~【保存版】

10個のチェック……3つ以上あてはまるなら「要ケア」です。この目安は、どうか知っておいてほしい。そして、チェックしてもらうのと同じぐらい大事なことは……●チェック基準があれば、早く気づける●自律神経が弱る原因は、メンタルとは限らない (他にメイン…

肩こりが30秒でスッキリ!の【スジほぐし】(大腸のスジ)

「めっちゃくちゃ、気持ちいい!」「肩とか首……マジで軽くなるね!」「これは、やりたくてやれちゃうわ」と大好評だった、新ワザ「スジほぐし」。これに、さらに効き目があがる【コツ】がありました。

【新企画&新ワザ】肩こりが30秒でスッキリ!の【スジほぐし】(実は大腸のスジ)

いきなりですけど、「めっちゃいい新ワザ」ができましてね。「スジほぐし」といいます。ポイントは……

【法則】「なぜか満たされない」ときに本当に必要なもの【保存版】

「なんか、つまらない」「こんな人生でいいのか」「もっと面白いことはないか?」満たされないときって、誰にでもあります。でも、その「満たし方」って、けっこう難しくないですか?そもそも、そんな状態だと、「いつも通りに楽しいはずのことをやってもダ…

「骨盤って、なんで大事なの?」~基礎からわかる8つのQ&A~【保存版】

「あなたも私もどの人も、骨盤で生まれた」 (無名の賢人)

健康法が続かない「3大理由」と対策

健康法は「あと少し」でやめちゃう人が多い。だいたいのパターンとしては……

冷えとだるさと腰痛に効く「ツボのばし」

冷え、だるさ、腰痛。これ「セット」になってませんか?そうだな……冷えに鈍い人も増えてるから、「だる重いような腰痛」といえば、ピンとくるかな。骨盤まわりで血が詰まっていると、そういう症状がなかなか治りません。放っておくと、ホルモン系の不調も出…

イライラや不安を「お風呂」でスッキリ解消する方法

「不安は人間だけの感情である」これはね、知っておいたほうが事実だと思うんです。じゃあ、不安やそのストレスから自由になるにはどうしたらいいか?「人間脳」をだまらせればいい。これが結論です。で、それを1番かんたんにやれる場所が……

【注意!】ホッカイロや長風呂で「冷え症」が超悪化した話

冷え症が、きつい。……なのに、悪化していく。その原因が「温め過ぎ」にあるとしたら?めっちゃ怖いよね。ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブルこの前ちょうど、そんなお悩みの女性がいらっしゃったんです。

エグいほど痛気持ちいい1分肩こりケア

肩、重くないですか?コリなんて超えてて「だるくて不快!」という感じ。もしそうなら、ストレッチやマッサージではちょっと歯が立たないのよね……じゃあ、どうするか?「ワキの詰まり」を抜けばいい!そのための新ワザで、〝エグいほど気持ちいい1分〟をお…

心を整えるために「ストレスの在りか」を知ろう

部屋の掃除がうまい人がいるように、「心のお掃除」がうまい人も、いる。共通点は〝汚れのたまり場所〟を知っていることです。あなたのストレスは、どこに溜まりがち?知れば知っただけ、お掃除は上手に、早くなる。ストレスに強くなる、楽になる。今回はそ…

アゴ疲れとエラ張りのための「ツボのばし」

「アゴがなんかだるい」「口が開けにくいときがある……」「昔より、エラが張ったような気がする」(顔のサイズ感がたくましくなっちゃったような)そんな人は〝アゴ筋〟がこってます。気づいてない人が9割ですが、その影響はすさまじくてね、たとえば……

「自由な時間」が増えるセルフケア

ぼくは、圧倒的に、「時間については、量より質のほうが大事」って、思ってます。なぜって、●ただ長いだけで、中身が空っぽだった時間って存在するけど、●充実していたけど、長さが足りなくて不満だった時間って、あんまり無いと思うからです。短くて濃いな…

【マニア向け】楽ゆる式「マグ・リチューナー」のご案内 ~筋膜や経絡まで整うマッサージ・ローラー~

「先生が使う、あの気持ちいい感じの コロコロって、何ですか?」などなど、うちの「秘蔵のローラー君」について、ご質問をたくさん頂きまして……楽ゆるのナゾのマニアック・ツールについて説明する、ナゾのマニアック動画ができました(笑)そんなわけで、も…

あなたに効く「1番」を見つける方法

ぼくらの体にも「多様性」があるよ。たとえば、「腰痛もち」を10人連れてきたら、マジで10通りぐらいの原因がある。そしたら当然、治し方だって、10通りあるよね。そのせいで、健康になるのは、難しい。みんなそれは、よく知ってるはず。でもね、大丈夫。「…

頭痛&首の横のこりの「ツボのばし」

頭が痛いのと首のこりって、「セット」です。だってね、最近のあなた……マンモスを追いかけ回したり、木の実を求めて走り回ったりしなくなったでしょう?

「30代でうつになって良かった」と山岸さんは言った

「30代でうつになって良かった」忘れられない言葉です。メンタルを傷めてしまってかなりの苦労をした山岸さんが、なぜ、こう考えるようになったのか。うつになった替わりに、何を得たのか。そしてぼくらは、今のうちに何を知って、どう備えておけば、「不幸…

健康法を2倍効かせるたった1つのコツ

健康法って、すげえたくさんある。でも……「共通するコツ」も、ある。こっちがすごい大事。(たくさんを知るよりも、はるかに)今回お伝えしたいのは、そのコツ。しかも、ほとんど誰も教えてくれないやつ、です。

どうして、肩こりってすぐ元に戻るの? ~変わりゆく原因~

肩こり。ありふれているのに、根絶できない。まるで風邪のよう。いまや2022年だというのに……なぜ?

痛気持ち良くてクセになる!首こり&肩こりの「ツボのばし」

「なによこれ……すげえ奥に来るじゃん!」と、あなたもきっと、言うでしょう。なぜって、これは、指圧とストレッチの「いいとこ取り」。筋肉がゆるんだ「スキマ」にするりと入って、奥までゆるむ。それが新ワザ「ツボのばし」です。今回のターゲットは首こり…

3倍効く&気持ちいい「ふくらはぎ」の王道ストレッチ

今回は、王道シリーズ。「ふくらはぎ」のストレッチです!おそらく、日本国民の95%ぐらいが、「やったこと、あるよ」って思うでしょう。……でもね。ここまで〝ミッチミチ〟に効くやつ、初めてじゃない?3つ、コツがあります。

人や社会のためにも、自分を大事にしなさい

「できれば何か、社会に役立ちたい」という気持ちって、自然なものだと思うんです。たとえば、SDGs(= 持続可能な開発目標)とかソーシャルグッド(≒ 社会への貢献性)なんてキーワードも、少しずつ普及してきてますよね。ただし……ぼくはそこに、「自己…

3倍効く&気持ちいい「頭痛 & 痛み止め」の王道ツボ

ズーーーン!とした、気持ち良さ。ツボって、気持ちいい。でも、なんだ? そこだけじゃない。なんかもっと奥のほうまで、気持ちいい!上手な人の指圧って、こんな感じ。それをね、「自分でもできる」ようにしましょう。

マイペースより早いペースなど、無い

回復のはやさ。1の人もいれば、10の人もいます。もっというと、ある人の頭痛が1日で治ったけど、同じ人なのに、腰痛は、治るのに2ヶ月かかったりもする。個人差もあるし、同じ個人でも、症状による差もある。だからね、自分は治りが早いとか遅いとか………

「赤ちゃん」に学ぶ3つの健康法則

ぼくらのお手本は「赤ちゃん」です。「え、何の話」って?―― ぜんぶ、です。たとえば、ぼくらが赤ちゃんに勝てないもの。それは……

【お尻】深くて気持ちいい王道ストレッチ ~腰痛、たれお尻、座り疲れに~

お尻。これね、しっかりストレッチすると、すげえ気持ちいいです。そして、腰痛、ぽってりお尻、脚の痺れなんかの解消に役立ちます。コツは2つだけ。

「面倒くさいと思えて、うれしい」と宮城さんは笑った。

うつを克服した男性、40代。宮城さん(仮)「面倒くさいと思えて、うれしい」彼がポロッとこぼしたこの言葉を、ぼくは忘れられない。「面倒くさい」……ってふつう、悪いこととしか、思わないよね。もう忌まわしいに近いというか(笑)でも実は「愛おしいほ…

「がんになりやすい性格」と、その対策

ストレスは、万病のもと。だから「ストレスを呼ぶような性格傾向」というのも、やっぱりある。今回はそういう、ちょっと怖いお話です……が!、もちろん、「じゃあどうしたらいいのけ?」という対策をセットで、お伝えします。