セルフ整体・セルフケア
「永井先生のところで整体を受けた後、 同僚と友達に、顔つきが変わったって 言われました!」こういう声をもらうことが、実は、けっこうあります。それはぼくが、「タカシ・クリニック的」に美容の技術がものすごい…………というわけではなく、美容のための整…
即効の脳ケア!『こみかみ ほぐし』これは……●目元の老け感●頭痛、頭がボーッとする●イライラ、考え過ぎ、気にし過ぎ●ドライアイ●めまい、フラつき●眠りが浅い●生理痛、生理不順●不妊(性別問わず)●楽しくないなどの改善に有効です。お試しあれ!http://ht-b…
「潜在意識のケアって、特別なセラピーを 知らないとできないんでしょうか?」実はこれ、定期的にいただくご質問なんです。重い問題でなければ、簡単な自宅でのセラピーで解消できます。その方法は、つい先日、かなりくわしくブログに書きましたので、ご参照…
「今でも、思い出しただけで腹が立つ」「あのときと似た場の空気になるだけで、気分が悪い」「急にイヤな記憶が甦って、メンタルがやられる」「苦い経験が、形を変えながら、夢にくり返し出てくる」「常に不安感や焦りがある……具体的じゃないのに」「ささい…
【Q】口に指が3本、難なく入りますか?「アゴが10秒でゆるむセルフ整体」をつくりました。(45秒)■主な効能頭痛首こり顔のゆがみ(美顔)顔のむくみ(小顔)むくみめまい慢性疲労不眠 など「歯がゆいこと」が多いと、無意識の噛みしめで↑の症状が出てき…
●効果3倍の「肩まわし」 3つのコツで、効き目がめっちゃ変わります。 ・親指を肩につける ・他の指はピンと伸ばす ・そのまま肩をまわす 肩甲骨の動きが違うのが、わかるはず。 気持ち良さも、月とスッポン! マニアックな人は「鎖骨がひらく」のも、感じ…
ツボ押しは、血流をよくする。だから健康にいい。これはもう、有名ですよね。(ちなみに「氣流」もよくする)でもじゃあ……どうしてツボを押したら、血流が上がるのか。その答えって、意外と知らなくないですか?ごく簡単にいうと、3つ、大きな理由がありま…
いま、□ 足腰が重だるい□ 足が「つる」□ 足(とお腹)のむくみがひどいなど、『夏疲れのゴミ』が下半身に溜まってる症状がめっちゃ増えてます。で、つい「ふくらはぎ」に注目しがちなんですが、それだけでは片手落ち。本当に大事なのは「スネ」を緩めること…
「えっ、ここが……こんなに痛いのけ!?」よくそう驚かれるのが〝内もものスジ〟です。お通じ、ホルモン系、冷え、むくみ、生理関連を改善する超おいしいポイントなのに、ケアしたこと……なくないですか?
この時期……□ 頭が重だるいような感じ□ ふらつくような、めまいっぽい感じ□ 首とか肩が固まって動きが悪い感じが、出てませんか?しかも、●「首や肩がこってるから、ストレッチしよう」とやってみるけど、なぜか全然、伸びない。気持ち良くも無い。●「疲れて…
「体が固まって、色々とおっくう」「なんか足腰が重だるい……」「足元だけ寒い」この時期によくある下半身から来るモヤモヤ感は、〝もも裏の血流が悪い〟ことが、原因の1位です。これを解消する『スジほぐし』のコツ、がっつり解説しました。http://ht-b.jp/…
実は、こんなにジメジメした空気はシンプルに「吸いたくない」ので、呼吸が浅く、疲れやすくなります(しかも、心身ともに)ストレッチでかなり楽になりますが、2つだけ、コツがあります。「胸を張れる」体に戻して、ラクになろう。「しんどい」心身が楽に…
『現代の猫背』は、腕から来ます。なぜって、パソコンやスマホで腕を使い続けているから。その腕に引っ張られて、肩や背中が前にむかって、丸まる。その形が「クセ」になる。だから、背中や肩や胸はもちろん大事なんだけど……「猫背のはじまり」は、腕。とく…
「肌荒れの季節」です。そして……首こりも、きつくない?実はそれら、つながってます。首の「前側」がこってると、そこにあるリンパ節から「ゴミ出し」が出来ない。だから、肌も筋肉も詰まっちゃうわけです。ちなみに今回のケア対象は、「胸鎖乳突筋」(きょ…
首の骨がズレても、8割はセルフで治せます。一番かんたんで効きやすいケアが、これ。・頭の回転が鈍い感じ・ストレートネック・自律神経の不調・首こり・めまい・頭痛などのお悩みに、ぜひ。おそらく、一発で「変化」がわかるはず。http://ht-b.jp/cz/cDwrF…
あお向けになったとき、手の平はどこを向く……?●A天井(上)を向く → ◎健康!●B内側(体側を向く)→ △巻き込み肩 弱●C床(下)を向く → ※巻き込み肩 強(D外を向く → ダルシム 強)ということで、肩のゆがみがわかります。どういうこと?と思った人は、…
肩こりの原因は二の腕!?特に、パソコンやスマホでヒジをついたり腕に体重をかけたりする人は要注意!ここ……ガッチガチです。「二の腕がたくましくなる」のを防ぎたい人にも、ぜひ。(12秒で見られます)http://ht-b.jp/cz/jmhsDではでは今日も、お大事に。…
「超イタ気持ちいい!」「こりが消えたのがわかる、面白い!」と好評の新ワザ……動画にしました。この『顔下げ筋』を整えないと、美顔や小顔はかなり難しい。なんせ筋力No.1だから、色んな顔のケアを無効化するぐらい強いんです。『顔の重り』、はずしましょ…
【Q】真上を、向けますか?これで痛みや違和感がでる人が、めっちゃ増えてる。すると首こり、頭痛はもちろん……〝メンタルに負担〟なんです。なぜって心身ともに「上を向けない」から。理想は、「顔を水平にできるし、痛くもなんともない」という状態です。…
「なんか、すごいだるい」「むしろ痛みが増したかも……」―― もしや、新しい健康法、ダメなやつだった?こんなふうに、「むしろ調子が悪くなった感じ」になること、ありますよね?それについて大丈夫かと聞いてみると、「好転反応(こうてんはんのう)ですよ」…
「めっちゃくちゃ、気持ちいい!」「肩とか首……マジで軽くなるね!」「これは、やりたくてやれちゃうわ」と大好評だった、新ワザ「スジほぐし」。これに、さらに効き目があがる【コツ】がありました。
いきなりですけど、「めっちゃいい新ワザ」ができましてね。「スジほぐし」といいます。ポイントは……
今回は、ご質問をもらいました。「邪気って何なんでしょうか?たしかに、特定の人と会ったあととか、病院に行ってきた日などに、すごく体や気分が重くなることがあります。疲れるようなこともしてないのにガックリ来るのはすごくイヤだし辛いので、意味とか…
「不安は人間だけの感情である」これはね、知っておいたほうが事実だと思うんです。じゃあ、不安やそのストレスから自由になるにはどうしたらいいか?「人間脳」をだまらせればいい。これが結論です。で、それを1番かんたんにやれる場所が……
肩、重くないですか?コリなんて超えてて「だるくて不快!」という感じ。もしそうなら、ストレッチやマッサージではちょっと歯が立たないのよね……じゃあ、どうするか?「ワキの詰まり」を抜けばいい!そのための新ワザで、〝エグいほど気持ちいい1分〟をお…
部屋の掃除がうまい人がいるように、「心のお掃除」がうまい人も、いる。共通点は〝汚れのたまり場所〟を知っていることです。あなたのストレスは、どこに溜まりがち?知れば知っただけ、お掃除は上手に、早くなる。ストレスに強くなる、楽になる。今回はそ…
「アゴがなんかだるい」「口が開けにくいときがある……」「昔より、エラが張ったような気がする」(顔のサイズ感がたくましくなっちゃったような)そんな人は〝アゴ筋〟がこってます。気づいてない人が9割ですが、その影響はすさまじくてね、たとえば……
頭が痛いのと首のこりって、「セット」です。だってね、最近のあなた……マンモスを追いかけ回したり、木の実を求めて走り回ったりしなくなったでしょう?
「なによこれ……すげえ奥に来るじゃん!」と、あなたもきっと、言うでしょう。なぜって、これは、指圧とストレッチの「いいとこ取り」。筋肉がゆるんだ「スキマ」にするりと入って、奥までゆるむ。それが新ワザ「ツボのばし」です。今回のターゲットは首こり…
ズーーーン!とした、気持ち良さ。ツボって、気持ちいい。でも、なんだ? そこだけじゃない。なんかもっと奥のほうまで、気持ちいい!上手な人の指圧って、こんな感じ。それをね、「自分でもできる」ようにしましょう。