【保存版】
1分で肩・気力・体力の「衰え」を回復する『たけのこ体操』……が、大好評だったので、ギュッと実践方法だけに濃縮した2分の動画をつくってみました。□ 肩が重い、動きが悪い□ なかなか体重が減らない(基礎代謝が低い)□ 背中が張る□ 疲れやすい、すぐ息が…
「骨盤矯正に通うのが、きついんです(涙)」こんな相談を受けたことがありましてね、ワケを聞いて、驚いた……
たった40秒の「呼吸」のチェック。これだけで、自律神経の健康度……つまり、●メンタル・気力●体の回復力●心肺機能(呼吸力)(つまり心身の疲れにくさ)●風邪や病気への抵抗力・回復力が、かなりわかります。あと、これをぜひ脳みそのど真ん中に刻み込んでも…
「今でも、思い出しただけで腹が立つ」「あのときと似た場の空気になるだけで、気分が悪い」「急にイヤな記憶が甦って、メンタルがやられる」「苦い経験が、形を変えながら、夢にくり返し出てくる」「常に不安感や焦りがある……具体的じゃないのに」「ささい…
「長年の不調が、いきなり良くなりました!」というお便りを頂く。すごくすごく嬉しい。しかし、めっちゃくちゃ、気になる。いったい、何が決定的な理由だったんでしょう?ぼくは、生まれて初めて朝顔が咲いたのを見た夏の日のような気持ちで、根掘り葉掘り…
「お医者さんって、どう選ぶべき?」と聞かれて、ぼくが真っ先に考えた条件は……1.脅しがきつくない2.解決策が複数ある3.質問しやすいというものでした。そして、よく考えるとこれら3つは、「相手の自律神経に良い」という点で、ガッツリ共通してまし…
「私は体が固いからストレッチが苦手」と、よくいわれる。でもその「苦手」は、誤解だらけなのよー(例)・固いから、ストレッチが効かない・気持ちよくもない・このままでは健康になれない・いいなぁ、やわらかい人は健康だよね?安心して。ぜんぶ「誤解」…
「欲しい物に似たニセモノなんて、 より大きな不満の火種になるだけよ」 (贅を極めた貴婦人)--------------------満足。つまり満ち足りること。たまにでいいから、これが無いと、ぼくらの心理は迷子になります。ただし、とある貴婦人が言ったように、「替…
「なんか、すごいだるい」「むしろ痛みが増したかも……」―― もしや、新しい健康法、ダメなやつだった?こんなふうに、「むしろ調子が悪くなった感じ」になること、ありますよね?それについて大丈夫かと聞いてみると、「好転反応(こうてんはんのう)ですよ」…
10個のチェック……3つ以上あてはまるなら「要ケア」です。この目安は、どうか知っておいてほしい。そして、チェックしてもらうのと同じぐらい大事なことは……●チェック基準があれば、早く気づける●自律神経が弱る原因は、メンタルとは限らない (他にメイン…
「永井先生ってどうして、 整体と氣功と、どっちもやるんですか?」面白いご質問を、もらいました。たしかに、レイキを教えるクラスをやった翌月には骨盤調整のクラスを開催してるわけだから……「どっちやねん!」ってことね?(笑)なるほど。これ、結論をい…
「なんか、つまらない」「こんな人生でいいのか」「もっと面白いことはないか?」満たされないときって、誰にでもあります。でも、その「満たし方」って、けっこう難しくないですか?そもそも、そんな状態だと、「いつも通りに楽しいはずのことをやってもダ…
「あなたも私もどの人も、骨盤で生まれた」 (無名の賢人)
今回は、ご質問をもらいました。「邪気って何なんでしょうか?たしかに、特定の人と会ったあととか、病院に行ってきた日などに、すごく体や気分が重くなることがあります。疲れるようなこともしてないのにガックリ来るのはすごくイヤだし辛いので、意味とか…
「何が、自分のベストなんだろう……」そう悩むこと、あるよね。ぼくも、ずっと思ってきた。「腰痛が、何をしても治らなかった」ときは、特にこの思いが、強かった。