「食べものより、よっぽど飲みものほうが大事だよ。
だって、俺たちの60%は水分なんだから」
(無名の賢人)
「寝起きがつらいんです」
「朝起きたときからもう、肩が重くてしょうがない……」
「腰が心配で、ゆっくりしか起きられません」
――朝が辛い人、多いです。
これ、どうしてかというと、
朝ってね、乾いてるんです。
寝ている間にすごい量の汗を書くから。
しかも、あんまり動かないから、
血流もかなり落ちているケースが多い。
それで調子が悪いんです。
「プチ脱水症状」になってると言ってもいい。
じゃあ、どうしたらいい?
水分補給です。
ただ、ここがポイントなんですけど、
コーヒーじゃいかんのです、これが。
緑茶でも、紅茶でもない。
カフェインは水分的には「マイナス」だから。
脱水症状がもっと進んじゃう。
水。
または麦茶。
それでこそ、やっと補給になるんです。
「オラ、腹が減って力が出ねぇぞ……」
って、あのゴクウでさえなってるわけですから。
しかも食べものが足りないより
水分が足りないほうばやばいですからね。
ゴクウでもヘロヘロでしょう。
脱水で倒れる人はいるけど、
空腹で倒れる人、ほとんどいませんからね。
ただね、どうしても
水が苦手な人もいると思います。
そのあたりのコツも含めて、
動画にまとめてみました。
短いのでぜひ、ササッと目を通してみて下さい。
これからの時期、ますます大事ですからね。
●たった1手間で「朝からだるい」が軽くなる方法
というわけで今回は、
「朝からのだるさ、半分以上は脱水でっせ?」
というテーマでお送りしました。
ではでは、くれぐれも、お大事に!
植物みたいに「しおれ」たら、わかりやすいのにね。
(でも、ほぼ、そうなってんですけどね)