楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

学びが3倍になる「理解の作法」

f:id:cookyourself111:20180217184936j:plain



多くの人にとって、情報は、もう、足りています。
よく「足りないのは、実行だ!」と言われますが、
それも少し違うと、ぼくは思います。
 
闇雲に実行して、目移りして、結果が出ないことって、
たくさんあるから。
 
じゃあ、決定的に足りないのは、
情報でも行動でもなく、
何なのでしょう?
 

 
ぼくの答えは、「情報の消化」です。

「消化が甘い」から、
実行まで行かなかったり、
実行の方向が間違ったり、
実行の質が低かったりする。
 
食べものの栄養と、おんなじ。
 
多すぎてもダメ、
空腹じゃないのに無理して食べてもあかん、
噛むのが少なくて早食いでも負担、
消化ができない分は、毒にさえなる。
(そう、消化できない情報は、毒にもなるよー)
 
じゃあ、結果を1番左右する
「情報の消化」って、どうやったらいいのけ?


ぼくが見つけたベストは、
「音読」です。

声に出して、覚えるぐらいまで、読み上げる。
1冊ぜんぶは大変だから、
「すごく好きな本の、すごく好きな部分だけ」でいいから。

覚えてしまう。
脳に刷り込んでしまう。
肌身に、染みこませてしまう。

声に出せば、目だけじゃない、
自分の声で響く分、耳で聞く分も、
入ってくる。

そりゃあ、消化力、段違いですよね。
活性化される脳のエリアが、グン!と広くなりますから。
 

もう1つ。

解釈を消す、という効能が大きい。

多くの「読書の価値を活かせないケース」では、
なんとなくしか内容を把握していないんです。

「心に残ったのは、どの一文だった?」

って聞かれて、
「それはね、~~~~~という言葉だったよ」
って、『復元』できるかどうか。
 
ここがすごく大事で、

「要するに、こんな内容のことを言ってたよ」
って、「自分の言葉」で解釈してしまっていると、
あかんのです。

なぜなら、自分の言葉で解釈するということは、
「変換」を含むから。
「今までの自分のレベル」に「新しい情報」を
合わせてしまう。
せばめてしまう。
低めてしまう、ということ。
そりゃあ、レベルアップしなくて、当たり前ですよね。

本の価値が、するりと抜け落ちるんです。

仕事でも同じです。
ミスが多い新人、成長が遅い新人は、
上司からの指示を「解釈」するんです。

ミスが少ない子、成長が早い子は、
「上司のセリフを正確に覚える」んです。

この差は、圧倒的。
 
木の下にいて、落ちてくる実だけを拾うのか、
自分が木に登って、豊かな実りをがっつり頂くのか。

ぜんぜん、違うでしょう?

木に登った分、筋肉もついてるよね。
まわりだって見渡せるよね。


だから、学びという面ではもちろん、
その元である「理解」という段階において、

「相手のセリフをそのまま復元できる」

ということが、根本になるんです。
ここをなくして、次には行けない。
 
だってここがズレたら、
あとは、やればやるほどズレるんだもん。
行き先は真北なのに、北から20度ズレてるだけでも、
行けば行くほど、目的地から離れていくでしょう?
埼玉に行くつもりが、茨城に着くんですよ。

「自分の解釈」の中に住んでいる人は、
木の下でうずくまっていて、変われない。

「自分の解釈」から外に出て、木に登る人は、
羽を伸ばして、変わっていける。

どっちが、より自由か。
楽しいか。
息がしやすいか。


あなたは、しっかり理解したいと思う
大好きな本のセリフを、そのまま復元できますか?
大事な人のセリフを、そのまま復元できますか?

ぼくの読書はいつも、
大事なところにラインを引きまくり、
特に大事なページは端っこをがっつり折り曲げて1回目。
2回目、3回目は、折り目があるページのラインを引いた部分を、
声に出して読みまくる……というものです。
しかも、そうすると思いつくことがたくさんあるので、
メモを書き込んだりして、本はますます汚れます(笑)

でも、そうするようになって、
残り方も、その後の動き方も、ぜんぜん違うものになりました。
 

行きたい場所があるなら、
今いる場所から離れたいなら、
大切な言葉を、そのまま覚えるまで、くり返し、声に出す。
こんなシンプルな魔法、他にないよね。
 
……今気づいたけど、
魔法ってそもそも、
「大切なセリフをくり返すもの」ですね(笑)
  

というわけで、
「音読のススメ」でした。