楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

天才の悲劇と「現役寿命」

f:id:cookyourself111:20190928193607j:plain


「何才まで元気に働けるだろうか」

今、多くの人が悩むことじゃないでしょうか。
特に最近は……

● 年金があんまり当てにできない感じ
● 定年が延びてる
● うつ系の症状が増えてる
● 夫婦仲がよくないケースが増えてる(特に熟年後)

という傾向を考えると、ますます重要です。

 

ぼくらは、何才まで元気に働けるのか。
これを仮に「現役寿命」と呼ぶことにしましょう。

ぼくが心配なのは――

こんな時代だからこそ、
「現役寿命」を伸ばしたい人は増えている。
……でも、実際の「現役寿命」は、下がるかも知れない。
そのことなんです。

ちょっと考えてみてください。


―― 今の働き方で、10年後、20年後、やれる?


ぼくはよく、自分に問いかけます。
そのたび、小さな働き方改革を断行します。
今の健康状態を見直します。

あなたは、どうでしょうか。


今日、ある天才の悲劇を目の当たりにしました。
……といってもマンガなんですけどね(笑)

実際によくある話です。
天才だからこそ、注目され、敵にも狙われ、ケガが増え、
それでも求められ、ケガを隠すこともあり、
どんどん「現役寿命」が縮んでいってしまう。

「こんなはずじゃなかったのに」、
予定よりずっと早い引退が、頭をもたげてくる。

ぼくは彼の勇姿に、ひどく心を打たれました。


知り合いに格闘技のプロがいるんですが、
彼がしみじみ、言ってたんです。

「本当に驚くような天才というのが、いる。
 でも、格闘家が10人いたら、9人は、ケガで消える。

 残った一人は、大抵、才能での1位ではない。
 でも、ケガしないことも含めて才能だとするなら、
 その才能を持った人だけが、トップに残っていく。

 本当に日本のために惜しいと思うような天才が、
 何人も消えていったよ……」

それで彼は、格闘技で得た知識を元に、
「ケガをしない体の使い方」を教えるプロになったんだそうです。


このお話の持つ意味は、何でしょうか?

ぼくはたびたび思い出してしまうんです。


スポーツの世界ではないけれど、
お金をもらって働いている以上、ぼくもプロの一人です。
会社勤めなどに限らず、
主婦やお母さん、おじいちゃんという「立場」のプロも、
いらっしゃるでしょう。


別に名を残すような生き方をする必要はないんですけど、

●「大きなケガをしない」というスキルを磨けば、
 凡人でも、天才以上の充実や成果を得ることもできる

●才能に恵まれているなら、余計に
 ケガや負担を上手にケアしていくスキルが重要

●そういった健康スキルは、引退後も非常に役立つ。
 自分自身にはもちろん、後輩や仲間、家族の役にも立つ。
 うまく行けば、次の仕事のタネにさえなる。

そんなことを、つくづく考えさせられました。


ぼく自身は、70才でも現役でいたいと思っています。
仕事の量は、減らしているでしょうけどね。
アーリー・リタイアとか、全然したくないタイプです(笑)

もちろん、
早めに辞める選択を否定するわけではありません。

ぼくが何としても避けたいし、
ぼくに関わってくれた人にも避けてもらいたいのは、
「まだやりたいのに辞めざるを得ない」
という悲劇です。


健康スキルは、ぼほイコール、
ビジネススキルだと思うんです。
ライフスキルと言ってもいいかな。


ぜひそういうつもりで、
記事を読んでいってもらえたらと思います。

ぼくはずっと、そういうつもりで書いています。

心や体が楽になるのは、もちろん大切。
そして、その結果、
仕事や人間関係や生活が充実するのは、
同じぐらい大切。


「現役寿命」を伸ばしましょう。
そういう働き方を、生活術を、意識しましょう。

そうやって、
「続けるも辞めるも自由に選べる力」を
手に入れましょう。

人生100年時代だからこそ、ね。


ではでは、くれぐれも、お大事に。
人生の先輩から学ぶことは、本当に多いです。
マンガから学ぶことも、驚くほど多いです。