テレビの反響は、思ったより大きかったです。
「おなかもみ上げ」のことやテレビのことについて、
ご質問をたくさん頂きました。
きっと今、旬で、お役に立つ部分も多いはずなので、
まとめて答えを書いておきますね。
- 【Q】おなかもみ上げの1番大事なコツは?
- 【Q】けっこうお腹のお肉があるほうなんですが……
- 【Q】効果がわからないんですが、どうしたらいい?
- 【Q】私の症状にも効きますか?
- 【Q】テレビの内容をやってたら、本はいらない?
- 【Q】家族にもやってあげたいんですが、どうしたらいい?
- 【Q】今回、どんな流れでテレビに出られたんですか?
- 【Q】芸能人の人たちとか、撮影現場は、どんな感じでしたか?
では、さっそく……
【Q】おなかもみ上げの1番大事なコツは?
「押そう」と思わないことです。
「揺らそう」と思って下さい。
テレビでも強調しましたが、押し込む必要はありません。
「おなかの中の血流が動けば充分」です。
「ギューッ」ってのは、NG。
正しいのは「ゆっさゆっさ」です。
【Q】けっこうお腹のお肉があるほうなんですが……
はい、これ、スタジオで小籔さんにも聞かれました(笑)
心配いりません。
やせ型の人も、恰幅がいい人も、同じやり方でOKです。
指の第一関節ぐらいが入る深さを揺らす。
これは共通です。
実は、皮膚がゆれるだけでも効果はあるんです。
放送ではカットされていた例え話ですが(笑)、
鍼治療って、あるでしょう?
あれ、実は1cmぐらいしか刺さないのが主流なんです。
深くても3cmぐらい。
つまり「1~3cmぐらいの深さに、大事なツボがある」
という証拠です。
それは、恰幅がよくても、変わりません。
お腹の肉があるからって、
「ズブズブズブズブッ……!」って、深く刺したり、
しないでしょう? 血が噴き出しそうですよね(笑)
そんなわけで、浅くて大丈夫です。
【Q】効果がわからないんですが、どうしたらいい?
このご質問を頂くときに、すごく多いのは、
「まだ一週間も続けていない」というケースです。
それはちょっとね、焦りすぎです。
「翌日から便通がマッハになりました!」
みたいな人も、いるには、います(笑)
でもそれは、ちょっと珍しいです。
まず3週間は、続けてみて下さい。
そして、
「おなか系の症状がすべてよくなる」のは、
長期的な視点で見るといいです。
そもそも、長期的にためてきた疲れ、ですしね。
じゃあ、何に注目したらいい?
「おなかの硬さの変化」です。
押してみたときの硬さ、痛み、違和感など。
それが減っていたら、「回復できる状態」だということ。
そこに「時薬(ときぐすり)」です。
いい状態の体に「時間」を与えるから、
修理になるんです。
枯れかけた木がよくなるにも、時間がいるでしょう?
いくら土をよくして、肥料を上げて、
日光をあてて、支えをして……
ってやっても、いきなりシャッキリはしない。
「本人に必要なペース」でよくなります。
というか、
「見えない部分の修理」が一番大事で、
裏方でそこに時間をかけてくれてる、というのが真実。
だから、焦っちゃいけない。
それに、焦る必要もないんです。
最後に、
「やり方がズレちゃってる」こともかなり多いので、
技術的なことは、↓で確認してみて下さい。
【Q】私の症状にも効きますか?
これ、よく聞かれるのですが、本当に正確なところは、
お体を診てみないとわかりません。
ただ、内臓に関わる症状すべてにプラスなのは、
間違いありません。
そもそも「再生力」の主役は内臓ですから。
漢方とかと、本当は同じなんですけどね。
相性もタイミングもあります。
効くときはすごく効く。
効き目がゆっくりなときもある。
症状自体が重い場合は、もちろん時間がかかる。
日常生活が悪過ぎる場合は、不利な戦いになる。
それでも、重い病気の改善さえ報告があります。
で、薬と違って、本さえ持ってたら、もうお金はかかりませんし、
やるだけやってみましょうよ、というスタンスです。
プラスしかないのは、約束できますから。
【Q】テレビの内容をやってたら、本はいらない?
はい、基本はそうです。
ぼくはけっこうYoutubeでもオープンにしちゃいますからね。
ただ、本の大きな利点は、3つあります。
1つ目は、見直すのに便利だということ。
毎回テレビの録画を再生するのも、Youtubeを再生するのも、
けっこう面倒くさいです。
手元に本があれば「あ、やり方、こうだったな」って、
すぐ思い出せます。続けやすさは、何より大事。
2つ目は、効果が増すということ。
ぼくらの脳は「なるほどね!」って思ってると、
受け入れ体制ができます。すると、効き目があがります。
お医者さんからちゃんと説明された薬のほうが効くのと同じです。
理論はちゃんと知っておいたほうが、いいんです。
3つ目は、おなかもみ上げ以外のオマケ技です。
内臓の回復力を高めるために、
背骨、骨盤、内転筋がよくなるオマケが収録されています。
これ、ちゃんとやってない人、多いんですけどね(笑)
相乗効果って本当にあるので、
オマケと一緒にやると、効果は倍以上になります。
【Q】家族にもやってあげたいんですが、どうしたらいい?
「おなかもみ上げ」のやり方そのままで、
相手の人にやってあげて下さい。
さすって、もみ上げて、さすって・・・
まったく同じです。
「整体施術のレベルでやりたい」というリクエストも
けっこうあったので、そんな方向けには、
動画教材もありますよー。
http://www.ht-b.jp/erm/doga/doga_naizo.html
【Q】今回、どんな流れでテレビに出られたんですか?
これ、意外とみなさん、興味あるんですね。
ぼくもすごくありました(笑)
なので、声をかけてくれた制作会社さんに聞いたところ、
「体操の先生を探すときは、本で調べることが一番多いです」
とのこと。
Amazonで検索したりするんですって。
「おなかもみ上げ」は、出版が2014年6月でした。
それから4年たってますもんね。
地道でも、いいものがつくれていたら、
時間がたってから取り上げられることもあるんだなぁ、
と思いました。
今回、おかげさまで3万部突破になりました。
<(_ _)>
【Q】芸能人の人たちとか、撮影現場は、どんな感じでしたか?
これですね、ぼく、ビックリしました。
ナマの高橋真麻さん、オーラがすごかったです。
氣がいいのかなぁ。
ちなみに、今回のテレビ出演の感想として……
「話がものすごく解りやすかったです!」
「声がいいですね!」
「落ち着いてましたね、ベテランみたいでした!」
って、たくさん言ってもらいました。
でもそのうち、7割ぐらいは、まわりのおかげです。
みなさんプロで、すごくやりやすい現場でした。
質問も的確ですしね。
しかも編集って、あんなに上手にやってもらえるんですね(笑)
実際は、3~4倍、カメラをまわしてたと思います。
そこで「必要でかつ良いところ」だけ抜く、と。
間がものすごくよくなっているので、
「間抜け」の真逆なんでしょうね。
テンポがとにかくいい。
すごい理解しやすいスピードで放送されていました。
あれは、ぼく以上の、ぼくです。
普段のセミナーでも、ああやりたい(笑)
もう一つ、記憶に鮮明に残ったのは、小薮さんです。
ず~~~っと面白いこと言ってました。
普段からそうなんでしょうね。
それこそ、放送されているのは8分の1とかじゃないかな。
スタッフさんもすごく楽しそうに、
ずっと笑ってるような現場でした。
ただ、ぼくも含めて、個性ある面々が
「自由に泳げる」ようにしてくれているのは、
若林さんなんだろうと思いました。
ツッコミもそうなんですが、水槽自体をいい感じに
してくれる人だったなぁ。
(春日さんは水草のようでした(笑))
あ、そうだ。
ジャニーズの増田さんは、一発で好きになりました。
ずっとニコニコしていて、ぼくやスタッフさんにも
すごくやさしくて。
色んな能力ももちろんあるんでしょうけども、
もとの人柄がちょっとまぶしいレベルだと感じました。
うらやましい!
……というわけで、後半は
「テレビ初体験日記」みたいになりましたが(笑)、
それだけ、楽しい思いをさせてもらいました。
出演者のみなさんはもちろん、
一緒にあの場をつくっていたすべてのみなさんに、
ありがたい気持ちでしみじみしています。
そして、テレビを見た感想をいろんな人が言ってくれて、
「出られて良かった……」って、何度も思いました。
うれしかったです。
声の良さについては、今後、自信をもって生きられます。
そういえば昔、「お前は森本レオか!」って
ツッコまれたこと、あったなぁ(笑)
おなかは一生の友ですからね。
おなかもみ上げも、あなたにとって、
そうなりますように。
ではでは、くれぐれも、お大事に!
生後、第二の生みの親は、ぼくら自身の内臓だね。