楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

たった1分で「お腹の血流」がグッとよくなる方法(内臓のセルフケア整体)

f:id:cookyourself111:20180616164801j:plain



「先生、食べものもいいんですけど、
 どこでもすぐできる、おなかにいい方法はないですか?」

そんなリクエストを頂きました!
お応えしましょう。

2つ、ポイントになるところがあります。
「みぞおち」と「おへそ」です。
1分もあれば、おなか(内臓)の血流が
グッとよくなります。

ぜひお試し下さい。

※この記事は↓ 、内臓シリーズの続きです。

続きを読む

腰痛でも「前かがみ」が劇的に楽になる方法(立ち方)

f:id:cookyourself111:20180615124803p:plain



「寝起きから、腰が痛いんです……」
「朝、洗顔するときの前かがみが超ツラくて……」

そんなあなたのための「立ち方」です。
これだったら、痛くない、辛くない。
手間も面倒も難しさも、完全にゼロ。

そして「朝一の強い負担」が減るから、
日中の腰痛も楽になるんです。

腰痛もちの人は、ぜひこの方法、知っておいて下さい!

続きを読む

簡単なのに「内臓に効く!」食べもの+α

f:id:cookyourself111:20180612093613j:plain


「結局、何を食べたらいいんだろう?」

そんなふうに「もうわからん感じ」に
なったこと、ありませんか?(笑)

健康って、ほんとぉ~~に、色んな説がありますからね。
だからこそ究極的には、
「自分に合うもの」を探していくのがベストです。

じゃあ、自分に合うものって?

……それが「あなたの弱点内臓に良いもの」なんです。
(弱点内臓って、何なのけ?という人は↓へ)


今回は、弱点内臓の5つのタイプごとに、
食べものコツ+α を3つずつ紹介します。

ほぼ苦労ナシで使えるはず。
あなたの生活に、スーッと入りますように。

続きを読む

知らぬは一生の損!あなたの「弱点内臓」は、どれ?

f:id:cookyourself111:20180611093435j:plain



「わたしの場合、何が効くんですか?」

……患者さんに、すごくよく聞かれます。
そうですよね、
自分では、わからないですよね。

でもそれは、単純に、
重要な疲れの「傾向と対策」を知らないから。
……それだけなんです。

たとえば、
ぼくは腎臓がちょっと弱い、ということを知っている。
だから、腎臓にいい生活をすると、体調がグッとよくなる。

傾向は「鍵穴」、対策は「鍵」です。
鍵穴がわかれば、合う鍵は、探せます。
そしたら、目的への扉は、スーッと開きます。
 
あなたの弱点内臓は?
この質問は、
あなたの「健康の鍵は?」と、同じ意味です。

今回のチェックで、ぜひ知っておきましょう。

※この記事は、前回(↓)の続きです。

  

続きを読む

「自覚なし」が9割!こんな悩みの人は「内臓疲労」が要注意!~チェックリストあり~

f:id:cookyourself111:20180609221239j:plain



おなか(内臓)は、
「いのちの再生工場」です。

なぜなら、ここで、
食べものが血や肉になり、修理に使われるから。
 
ぼくらが大きくなったのも、
「眠れば疲れがとれる」とき、
「風邪やケガが自然に治る」とき……
現場で一番働いてくれているのは、おなかです。

それほど大切なおなかですが、
「自分のおなかが本当に疲れてるのか?」
「悩んでいる症状の原因がおなかなのか?」
いまひとつ、わからないと思います。

ただね、怖いことに「内臓疲労は9割が無自覚」なんです。

だから、それがわかるようになることが、この記事の目的です。
あなたの「おなか(内臓)」がどれぐらい健康なのか。
今後のためにも、ぜひ知っておいて下さい。

続きを読む

「必要」は健康の母

f:id:cookyourself111:20180607115213j:plain



「必要とされる」と「その気」が生まれる。
その充実した気力が、奇跡を起こすことがあります。

その「マジな気力」は、病気にさえ超有効です。
今回は、そを引き出すコツのお話……

続きを読む

長所を伸ばすか、短所を直すか……本当のベストは?

f:id:cookyourself111:20180605160056j:plain



「いいところを伸ばしましょう!」
「長所で短所は補えます!」
「世界に1つだけの花なんですから!」

みたいなことを、よく聞くようになりました。
「ホメるのが大事理論」とセットのようにも感じます。

でも、健康のことを考えても、
「そうやって育てられてきた子たち」を見ていても、
これが正しいとは、ぼく、思わないんです。
 
本当のベストって、どれでしょうか?
 

続きを読む