楽ゆる式◎セルフケア整体

心と体が楽になるコツ。辛い症状・病気を自分で治したい人へのヒント。 ----- by 楽ゆる整体&スクール代表 永井峻

「自分を変える」のは、体に悪い。(コスパも悪い)


この前ね、
重大な「パターン」に気がついたんです。

それは、
メンタルを傷めた人の多くが
「自分を変えたい」と願ってきてる……というもの。

これ、どうしていけないか。

もっというと、なぜ「体に悪い」か、わかりますか?


「自分を変えたい」という願いの裏には、
「今の自分はダメ」という自己否定の強い〝念〟があります。
その念って、否定の念だから、
まあ、ごくごく簡単にいうなら……

〝邪念〟

なのね。

つまり、
「自分を変えたい」と思うたびに、
まるで〝セルフ呪い〟みたいに邪念が重なっていく。


それって……苦しいよね。
当たり前だけど。
自分を責め続けてるわけだから。



よく、
「意識の高い言葉」として、
言われますよね。

「他人と過去は変えられない。
 変えられるのは自分だけだ」と。


でもね、ぼくは思うんです。

とはいえ自分って、そんなに簡単に変えられますか?

自分は変えなきゃいけない前提ですか?

何かを変えなきゃいけないという
「良い悪い」を決めつけちゃう考え方のほうが、
問題じゃないのけ?

ってね。


そんなことを考えてたらね、
ふと気づいたんです。

「誰かに変わってほしい」のも
「自分を変えたい」のも、実は同じ。

どっちも〝ないものねだり〟です。


あの人はダメ、
わたしという人もダメ。

……どっちにしたって、

「人間というのは、そのままではダメ」

っていう(邪)念だよね。


そう、こんなふうに……
怖いのはね、
「自分を変えたい」だなんて思い過ぎると、
一見意識が高いようでいて、実態は違ってる。

むしろ、
〝ないものねだり〟がクセになっちゃう
リスクをはらんでるんだよね。


そしたら、どうなるか?


世界が不満に満ちるんです。


「ないもの」ばかりが見えて、
「あるもの」に目がいかなくなるから。


今はこんなこと冷静に書いてますけど、
昔のぼくが、まさにそうでした。

実際に自分を(ムリに)変えようとしてた頃は、
自分を見る目だけじゃなくて、
他人を見る目もやけに厳しかった。

自分なんて、このままじゃ全然ダメだ。
あの人だってもちろん、あのままじゃダメだ。
ぼくがこんなに我慢や努力をしてるのに、
あの人は我慢も努力もしないなんて、けしからん!
(あの人はあの人で、ぼくが知らないところで
 我慢や努力をしてるのにね)


それはつまり「許せない」ということ。

「ぼくの法律」が厳しすぎるために、
自分もまわりも、ぜんいんが「悪い人」だった。

誰も彼も許せないなら、そりゃ不満でつらいよね。
犯罪者集団で暮らしてるようなもんだから(笑)


でも、
今は「そうじゃない」ということを知っています。

人が本当に変わるのは
ムリに「変えよう」としたときじゃありません。

一生懸命に目の前のことに集中した結果とか、
本当に大事な仕事ができたときとか、
本当に大事な誰かができたときとかに、変わる。
自分がどうとか、
他人がどうとか、
そういう余計なことが頭からスッポリ抜けたころに、
勝手に「変わる」んです。


そりゃあね、
「あら探し」ばかりに眼力を使ってたら、
見えないものがいっぱいあるよね。

そうじゃなくて……

大事な何かや誰かとか、
それらの未来とか、
その未来をつくるための手元や足元とかに
目を向ける。
そしたら、
視界から、世界から、
邪念が消えていくんです。


で、
本当に「望む未来を手づくりする」ことを
考えたときには、ぼくらの発想は、勝手に変わります。

自分自身も「使える素材のひとつ」になる。
自分という檻のなかから、外に出ることができる。
「もっともフル活用できるのは自分」
というスタンスになる。

そしたら、
「自分のどこが、使える部分か?」
っていう目で、長所が見えるようになるんです。


皮肉なもんだよね。


「自分のこと」ばかりに目が向いていたときには、
本当には自分のことを大事にできない。
それどころか、
邪念で自他を汚してしまうのが、ぼくらなんです。

でもその逆に、
「自分以外の大事なこと」に目が向いたときにこそ、
本当に自分のことを冷静に考えることができる。
信念で自他を清められたりする。



だからね、
「他人を変えよう」と思うのもやめたほうがいいけど、
「自分を変えよう」と思うのも、やめよう。
そんな〝ないものねだり〟は、卒業しよう。

自分には、何ができるか。
今のままで、何ができるか。
その「できること」は、
何を整えたら大きくなるか。深くなるか。

自分とあの人は、何ができるか?
お互いに今のままで、何ができるか。
その「できること」は、
関係性をどう整えたら大きくなるか。深くなるか。


そう考えてみたら、ずっとヘルシーじゃない?


整体という仕事をずっとしてきたから、
ぼくは確信してるんです。

ぼくらの問題の9割は、もとが悪いんじゃない。
「悪いあらわれ方」をしてるだけ。


だから、変えるより、整えよう。


〝ないものねだり〟をやめて、
〝あるもの伸ばし〟をしよう。

自分のためにも、他人のためにも。


ではでは、今日もお大事に。
「いま冷蔵庫にあるもの」で本当に美味しいものを
つくれるのが、ほんとうの一流だと思うもんね。