【Q】朝、どう起き上がってますか?
9割以上の人が、まっすぐ、腹筋を使って起き上がります。
……実はそれ、腰には大きな負担なんです。
「朝、特に調子が悪いんです……」という人、
たくさんいますよね。
これは腰痛だけじゃないです。色んな症状で、よくある話。
なぜそうなるのかって、
ぼくらは朝、一番、血流が悪いんです。
夜の間中、活動量が落ちていたから。
つまり、ウォーミング・アップが全くできていない。
そういう状態のときに、「急に動く」と、負担になる。
それって、スポーツで考えたら、当たり前ですよね。
朝って、そういうときなんです。
「筋肉を激しく使わないでくださいね-」って、
カラダが言ってる時間。
にもかかわらず、
「ガバッと起きる」なんて、やめたげて!(涙)
それって、
「朝一から100mダッシュやらされる」みたいなことなんです。
そんなもん、超イヤでしょう?(笑)
そう、朝一からそんな負担をためたら、
「ケガしちゃう」のも、
「ケガがしやすくなる」のも、納得ですよね。
つまり「ギックリ腰リスク」が、とても大きくなる。
そこまで行かなくとも、
朝から腰に負担がたまるのは同じなので、
だるい系の腰痛だって悪化するんです。
本当は夜までもつはずの腰だって、
「夕方頃にはもう痛くなってくる」なんてことになる。
……じゃあ、どうしたらいいのけ?
やさしく起きてあげて下さい。
それだけで、えらい違いだから。
うちの院では、施術をしたあとに、必ずそうしてもらいます。
そうじゃないと負担が入って、
施術の効果がジャマされてしまうからです。
簡単にいえば、
「一度、横向きになってから起きる」ということです。
本当に簡単で、3秒もかかりません。
リアルな動きを動画にしました。
腰痛持ちの人、ギックリ腰の経験がある人は、
ぜひこれ、見ておいて下さい。
知らず知らずのうちにためてたストレスなんて、
今後一生、オフにしちゃいましょうね。
www.youtube.com
ではでは、くれぐれも、お大事に!
日常の「落とし穴」って、本当に多いなぁ。